tennismama’s blog ママのテニス日記

主婦がママさんテニスデビュー。シングルスにも挑戦するよ

テニス ② 膝が痛くてテニスができない 


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 半月板を痛めてしまい、3ヶ月はテニス禁止と言われました(TT) はーー、もうわたしのテニスライフはおしまい⁉︎  

関節も曲がり角?

整形外科に行き、半月板損傷と診断されました(/ _ ; )

プレー中に激痛が走ったわけではないと話したら、

膝の使い過ぎと、年齢的なものもあるかなと言われました……

更年期を迎えると女性ホルモンのエストロゲンが減少して、

骨や関節、軟骨が弱くなるそうです……(><)

お肌だけじゃなくて、関節も曲がり角というわけですよ!

今までは膝が痛くなることなんてなかったのに、

突然こんなことになるだなんて、わたしって可哀想〜!

と思ってましたが、

なんと女性は男性の何倍も、関節炎になりやすいんですって!

テニスコートでも、膝にサポーターつけてる人はたくさんいますよね?

もはや、おばさんの宿命って感じ〜

はーーー(◞‸◟)

1ヶ月は安静にしていたの〜

駆け込んだ整形外科は、

外科手術も行っている大きな病院だったので、

リハビリは術後だけしか行っていませんでした!

「安静にしてね」

と言われただけなので、痛みが治るまでは、

何もすることがありませんでした……(/ _ ; )

なるべく痛い方の足を使わないように、

家事の合間はソファーで横になっていました〜

そのような状態でも、

テニスへの想いは膨らむばかり……

YouTubeで、テニスの動画を見まくりました!

(韓流ドラマもだいぶ観ました〜(//∇//))

そうして、1ヶ月が過ぎたころ、

だいぶ膝の痛みも治まってきましたヽ(´▽`)/

寝てるだけじゃダメ!

そんなある日、寝っ転がって、

お菓子片手にテニスの動画を観ながら、

「本当に3ヶ月間、安静にしてなくちゃダメなのかな?

もう壁打ちぐらいだったらできそうな気がする〜」

ぽろっと旦那にこぼしたんです。

すると、言われたんですよ!

「壁打ちはやらない方がいいと思うけど、

膝が悪いだけなんだから、

素振りとか、上半身を鍛えたりしたら?

そんなんじゃ、太るだけで、

膝の負担も増えるんじゃない(¬_¬)」

言われてみたら、その通り〜

安静=

ソファーに座って、食っちゃ寝の生活!

そう思い込んでいましたが、

わたしが安静にすべきは膝だけ!!

だったんです∑(゚Д゚)

普通に歩けない!!

まずは軽くウォーキングから始めてみようp(^_^)q

家事や買い物はしていたのですが、

ちゃんと歩くのは1ヶ月ぶりでした!

旦那を誘って、小一時間ほど散歩をしたんですよ。

特に膝に痛みは出なかったのですが、

旦那に驚かれたんですよ⁉︎

「歩き方が変じゃん」

自分では普通に歩いてるつもりですが、

痛い方の足を庇ってるみたいで、

ひょこひょこした歩き方になってしまってたんです(><)

痛くなるような気がして、

膝を内側に曲げてしまうし、

体重も均等にかけられないんです。

このままではテニスどころの話じゃありません(ToT)

正しい歩き方入門⁉︎

歩き方からリハビリしなくちゃ!

元気なだけが取り柄だったのに、

1ヶ月のごろ寝生活で、

歩くこともままならなくなってしまうだなんて!!

本当にショックでした(/ _ ; )

膝に関係する動画をあちこち探したら、

今の自分にぴったりの動画を発見しましたヽ(´▽`)/

膝のスペシャリスト、阪本整体院の先生が、

膝が悪い人のために、正しい歩き方を伝授してくれてるんです!!

元気な人には不必要かもしれませんが、

予防の意味も込めて、よかったら参考にしてみてください(^-^)


www.youtube.com


テニスに復帰できるまでの道のりは、

わたしが想像していた以上に厳しそうです〜(-_-;)

でも、まずは歩き方から学び、

テニス道復帰へ向けて、一歩ずつ頑張りたいと思います!!

おばさんはまだまだ諦めません〜p(^_^)q


テニス ① 膝が痛くてテニスができない 


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! おばさんですが、フットワークはいい方だったんです〜

ところが、膝を痛めてしまい、走るどころかテニスすることもできなくなり……(ToT) 

無理の効かないお年頃

最初に膝裏に違和感を覚えたのは、

続けざまに練習試合をした後でした(・・?)

試合中に、ふくらはぎがつったことは何度もありました!

そんなときは、その場で漢方の「芍薬甘草湯」を飲んで、

(おばさん御用達の68番です!)

夜にマッサージでもしたら、

翌日にはすっかりよくなってました(^ ^)

膝裏にピリッと感じた違和感は、

足がつることに比べたら、

大したことはないように思えました!

なので、変だな〜とは思いながらも、

特にケアすることもなく、翌日もテニスをしたのです〜

女子連の春の大会に向けて、

新しいペアさんと始動したばかり!

なので、練習を休むことなど頭になかったのです〜o(`ω´ )o

でも、その日の夜……

膝裏の違和感は無視できない感じになってきました(ー ー;)

膝を曲げると少し痛くなったんです〜

テニスしながら治療する⁉︎

今までに感じたことのない違和感に、

小心者のわたしは、

近所の整骨院に駆け込みましたε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ヤバい!!

大怪我だったら、どうしよ〜と思ったんです!

膝をいろんな方向へ曲げたりして、診察してもらったところ、

院長先生から、骨折とか、大したことではなさそうなので、

「テニスをやりながら治していきましょう〜」

そう言ってもらい、一安心!

電気治療とマッサージを施してもらい、

安心して帰宅しました〜(^ ^)

その後、膝の違和感は残りましたが、

大したことないから大丈夫〜

そう自分に言い聞かせて、

激しくテニスをし続けました(*゚▽゚)ノ

おそらく、整骨院の先生は、

軽く身体を動かしながら治しましょう

(筋力が落ちない程度にね)

そういうつもりで言ったのを、

自分勝手に解釈して、

弱ってる膝を酷使し続けてしまったのです(><)

足がミシュランタイヤに!

整骨院に通って治療していれば、

テニスをしながらでも、徐々によくなるはず⁉︎

な〜んて都合のいいことはあるわけもなく、

連日のテニスで、

膝は徐々に悪くなり〜

ある朝目覚めると、

膝が痛くて思うように歩けなくなってました!!

ミシュランのキャラクターのように、

足に太いタイヤを巻いている感じがします((((;゚Д゚)))))))

よく見ると、膝がボッコリと膨らんでいます!

膝が痛くて曲げられず、

足を引きずるようにしか歩けず、

玄関の数段の階段も降りられなくなり、

身体を横向きにして、

一歩ずつ足を動かして、

ようやく昇降できるという始末……

テニスどころか、

歩くこともままならなくなってしまったのです!

大変〜どうしようΣ(゚д゚lll)

整骨院に駆け込むと、テニスのやり過ぎだと驚かれ、

一度整形外科に行くべきだと言われちゃいました(/ _ ; )

急いで専門の病院でMRI診断してもらったところ、

半月板損傷!!

「テニスは3ヶ月間は禁止だね!」

「……(°_°)」

頭の中が真っ白になりました。

テニスができない!!

後悔先に立たず〜

もしも時間が戻せるなら、

膝に違和感を覚えた時点に戻りたいです(/ _ ; )

あの最初のピリっ

あの時に1週間休んでおけば、

治っていたかもしれません〜

今回の場合は、プレー中に怪我した!

という外傷ではなく、

スポーツのやりすぎによる

「スポーツ障害」だそうです(ー ー;)

膝がSOSを出していたのに、

無視して、テニスをし続け、

徐々に痛め続けたというわけです!

自分で自分を罵りたいです(>_<)

「バカ〜! 休め〜! 膝を殺す気か〜!」

膝はこわいです。

今まで、テニス肘や肩を痛めたこともありますが、

普通に歩けなくなるということほど、

恐ろしいことはないと実感しました(><)

そもそも年齢的に無理の効かないお年頃〜

メンテナンスをきちんとしないと、

すぐに故障してしまうということを、

全く自覚していませんでした(@_@)

 

テニスの予定はすべてキャンセル。

ペアさんには平謝りに謝り、

予定していた試合は全て棄権……

4月の大会までには間に合いそうだけど……

きちんとペアで練習できなければ、

昇級など望めません〜〜(ToT)

ペアさんは待つから治してね〜、

と、言ってくれましたが、

他の人とでて〜とお願いしました(/ _ ; )

組みはじめたばかりの方に迷惑はかけられません〜

 

わたしの心は空っぽになりました……

テニスがわたしの日常でした〜

もうブログを書くこともできない。゚(゚´Д`゚)゚。

どうする、わたし〜?

テニスママ、最大のピンチに陥りました!!

 

テニス 女子連は勝負の世界⁈


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 女子連の秋の大会が終わりました〜。が、今年もまた昇級できませんでした〜(/ _ ; ) は〜、このまま一生D級のままなのかしら〜(><)

女子連は勝負の世界?

皆様、ご存知とは思いますが、女子連とは、ホームページによりますと

JLTF(日本テニス女子連盟)では、特に年齢制限や入会資格を設けておらず、テニスが好きな女性ならどなたでも入会することができます。

テニスをしているお姉さまで、

上手だな、強いな、と思う方は、

女子連に入っている方が多いです(*^o^*)

都道府県ごとに支部があり、D級から始まり、A級まであります!

わたしが入っている支部では、

春と秋に大会があり、

ベスト4まで勝ち進むと昇級できます!

※ 試合の参加人数によって異なります〜

「試合に勝つことによってレベル分けが行われる!」

というのが、

女子連の良いところでもあり、

厳しいところでもあります〜

だって、勝てない限りは何十年いても、

上にはいけないのですから〜(ToT)

スクールのレベルに例えると?

女子連に関する記事で、

スクールの上級に所属していて、よく試合に出ている方がA、B級……、

などと書かれていることがありますが、

それはちょっと…と思います〜

ほぼ言い訳なんですが…(^_^;)

わたしとて、スクールによっては上級クラスですし、

試合にも結構出ていますが

いまだD級です(//∇//)

スクールのクラス分けがいい加減なのかもしれません…でも、

わたしはいろんなスクールに通ったことがありますが、

初心者でない限り、レベルは自己申告制のところが多く、

よほどのことがない限り、そのままです(^^;)

とにかく、周りを見渡してみても、

その辺のスクール主催の大会で優勝している人も、

女子連では万年D級〜

なんてこともザラです!

そうなんです!

昇級って大変なんですよ(><)

女子連は、みんなガチ勢ですし、

体調だって、ドロー運だってあるじゃないですか?

でも、大会で勝ち進めない限りは昇級できない!

それが「女子連特有の厳しさ」なんです〜(/ _ ; )

逆に勝てた場合は、

頑張ってきたことが具体的な成果になるので、

喜ばしいと思われます〜(^^;)

女子連に入らないという選択!

わたしの知り合いで、

テニスが上手で、その辺の試合にもよく出ていて、

いろんな人から誘われているのに、

絶対に女子連には入らない!

という人もいます(^_-)

昇級できなくて、

あーだ、こーだと愚痴っている人

(わたしのことです〜(//∇//))

そういう人たちを見ていると、

女子連に入ることがストレスになると思うから!

だそうです〜

確かに、女子連に入っているが故のストレス、結構あるかもです(。-_-。)

レベル分けされる〜

仲間の昇級を素直に喜べない〜

A様やB様に必要以上に卑屈になってしまう〜

そんな自分がイヤになります〜(/ _ ; )

勝てば済む話だと言われれば、

その通りなんですがね……σ(^_^;)

切磋琢磨が気持ちいい?

昇級出来なくてストレスなら、

女子連なんてやめちゃえばいいじゃん!

もちろんそうしてもいのですが、

不思議と辞める気にはなれません(^_^;)

愚痴ばっかり言ってるのに、

なぜなのかと思いますが、

やはり女子連の人達の

切磋琢磨するテニスが、

好きなんだと思います!

これから年を取るばかりだし、

一生昇級出来ないかもしれないけど、

次こそは!!と心に誓い、

もう少し頑張ってみたいと思いますp(^_^)q

というわけで、おばさんのテニス道は

まだまだ続きます!!

 

テニス バックボレーを両手から片手に簡単に変えられる⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! わたしは「片手のバックボレー」にずっと憧れているのですが、練習ではちょこっとしてみるものの、結局試合になると両手になってしまいます〜(ー ー;)

バックボレー、両手と片手、どっちがいい⁉︎

両手で強烈なバックボレーを打てるならいざ知らず、

おばさんテニスに限って言えば、

バックボレーが得意な人は、

ほぼほぼ片手の方です(≧∇≦)

※個人の感想です〜

ハイボレー、ローボレー、ドロップ、ロブボレーなど、

片手の方が器用にこなせますし、リーチも長い!

以前にも、この問題については書いていて、

「わたしも片手バックに変更しまーす!」なんて、

調子いいこと言ってましたが、

実は、両手のままでした(//∇//)

いや〜、だって、やっぱ難しいんですよ……

tennismama.hatenadiary.jp

しかし、今後のテニス人生を考えると、

わたしに必要なボレーは「強さ」ではなく、

いろんな技を使える「器用さ!」

オーバー50の今、ラストチャンスだと思って、

バックボレーを、両手から片手に変更しますo(`ω´ )o

目指すべきは華麗なテニス!!



片手バックボレーは難しい?

とはいえ、片手って難しいんですよね〜

特に、わたし的にハードルを上げているのが、

あの片手特有のテイクバック!!

左手でラケットのスロート部分を持つ!です。

(右利きの場合の話です)

ボレーボレーの練習の時に、

たまたま左手にボールを持っていて、

仕方なく右手だけで面を作って、

片手てでやる時には案外上手にできるのに……

気合を入れて、プロの選手みたいに、

左肩の上でスロートを持ってテイクバックすると、

全然上手く当たりません〜〜(><)

面がぶれちゃうんでしょうか?

ああ、どうしたら、片手から両手にスムーズに変更できるかしら?

両手から片手に簡単に変更する方法?

いろんな動画を調べていたら、

とても華麗な「ゆきこコーチ」に出会えましたヽ(´▽`)/

トークイーンとも言われている、すごい方なのです!!

バックボレーは片手なのですが、

テイクバックで左手はラケットに添える程度。

力みのない綺麗なバックボレーで、

コントロール力がハンパないです!!

両手で持ったところから、

左手を離せばいいので真似できそうです〜(≧∇≦)

こちら非常識なテニス上達理論さんのチャンネルの、

ゆきこコーチによる女子ダブルスシリーズは、

私たち世代の目指すべきテニスが満載\(^^)/

ぜひ皆さんも参考に見てみてください!!

www.youtube.com

 

秋は試合のシーズンです!

試合があると思うと、

バックボレーを片手から両手に変えるのは勇気が入りますが、

※いつもそういって、全然変えられないのです〜

両手で持ったところから、左手を離すなら、

なんとか変えられそうです(#^.^#)

わたしも現在変更中なのですが、

左手を離すだけでまずは飛距離が伸びました!!

あとはゆきこコーチなどを参考に、

バックボレーの器用さを強化したいと思いますp(^_^)q

この秋からは「目指せ大人のテニス」!!

パワーではなく、コントロール重視に

シフトしていきたいと思います!!

「あのおばさんのボール、嫌だな〜」

そんなおばさんを目指して頑張りたいと思います!

おばさんのテニスはまだまだ現在進行形で〜すp(^_^)q

 

テニス フットワークはテニスの基本!!


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 気がつけば夏真っ盛り!! 暑さのせいか、よくわかりませんが、なんだか打点が合わなくなってしまいましたよ〜〜(/ _ ; )

ストロークが打てない⁉︎

フォアハンドストロークって、一番打ってるはずなのに、

なぜかたまに不調になってしまうんです〜(ー ー;)

ボールがちゃんと当たらなくて、

なんだかふにゃっとたボールになってしてしまいます〜( ;  ; )

「打点にタイミングが合わなくて……

暑さのせいで、感覚が鈍っちゃったのかな?」

コートの脇で、素振りで振り切る練習をしていたら、

「ママさんの場合、練習すべきは、

基本のフットワークだね〜(`ω´ )」

コーチにそう指摘されました!

「フットワークはいいかと思ってましたが……(^-^;」

「ううん、フットワークがそもそも間違ってた(`∇´)」

「もう少し走り込みをしないとダメですか?」

「今言ってるフットワークは、

ボールに追いつくかどうかじゃないよ!

打点への入り方についてだよo(`ω´ )o」



打点への正しい入り方とは?

「ママさんはボールに向かって、

直線的に動きすぎてるんだよ!」

「最短距離がいいんじゃないんですか?」

「サッカーやバレーボールじゃないんだから、

手でボールを打つわけじゃないでしょ?

ラケットの長さを無視してない?

だからボールに追いついても、

詰まってラケットが振れなかったり、

遠すぎて手打ちになったりするんだよ!」

「ただ追いつくだけじゃダメなんですね〜」

「せっかく走って追いついても、

ヘロヘロのボールを返してたら、もったいないでしょ?」

「はい〜」

「ちゃんと打つためには、

打点との距離をはかって走るんだよ!」

「なんだか、難しそうです〜〜(@_@)」

「ボールとはラケット一本分は離れる!

これなら、できる?」

「それならなんとかできるかも〜(//∇//)」

フットワークのコツは?

「まずは相手がボールを打つときには、

スプリットステップをして、

ベースラインでの基本のストロークでは、

ボールに対して、少し弧を描くようにして、

打点に後ろから入っていく!

動かされたときは、

まずはボールとの横の距離をはかって、

あとは前後に微調整する!

早く足を決めちゃわないで、

最後までちゃんと動かすことがポイントだよ(`∇´)」

「立ち止まる暇はないんですね〜(ー ー;)」

「テニスは足ニス!!

流れるようにプレーするのが理想!」

「わかりました(^-^)v」

 

足を使って、ボールへ正しく入っていく方法について、

テニスラウンジバコちゃんネルさんに、

大変参考になる動画がありました\(^^)/

伊東コーチ、とってもわかりやすいので、

皆さんもぜひ参考にしてみてください!!

www.youtube.com

 

暑いとついついフットワークが疎かになってしまいますが、

フットワークはテニスの基本!!

ちゃんとできるようにして、

ちゃんとしたストロークを打てるようになりたいと思います!!

これから大会のシーズンです!

おばさんは暑さに負けず、

テニスを練習したいと思いますp(^_^)q

 

テニス 素振りは役に立たない⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 梅雨に入り、思うようにテニスができず、家の中で素振りをしていたら、「それって、意味あんの?」って旦那に言われちゃいました〜(><)

素振りは意味がない?

「素振りをバカにしないでっ!!

あのイチロー選手だって、

素振りをしてるんだからね〜( *`ω´)」

イチローの素振りは、もちろん意味がある( ˘ω˘ )

でも、あんたの素振りは、

ただラケットを振り回してるだけ!

そんなんじゃ、全く意味がないƪ(˘⌣˘)ʃ

危ないから、家の中でやんないで」

ろくにテニスをしたことがないくせに、

スポーツ観戦が趣味の夫は、

いつもわたしがやることに上から目線で口出ししてきます!

しかも、理系出身だからか、

理屈で攻めてくるので、ほんとタチが悪い〜(ー ー;)

「じゃあ、意味ある素振りってなんなのさーっ!」

と、大声で応戦するしかないのです(T_T)

これも立派なイメトレ?

意味のある素振りとは?

「それはズバリ、実践に即してるか!ということ。

あんたの素振りは試合で使えますか?」

「ちゃんと正しいフォームで素振りしてるから、

使えるはずっ(*゚▽゚)ノ」

「確かにその打点にボールが飛んできたときは、

使えるかもしれない。

だけど、試合の時に、

いつもその打点で打てるんですか〜(¬_¬)」

「うーん、それはちょっと難しいかも……(ー ー;)」

だって、ボールは生き物!

コーチの球出しと違って、

打ちやすいところに返ってくるなんてあり得ません〜

「だろう?

イチローとかプロはさ、素振りをするとしても、

実戦を想定して素振りしてるはずっ!!

高いボール、低いボール、外角内角〜

飛んでくるボールはいろいろあるし、

自分が打ちたいコースだって、いろいろある!

つまり、さまざまな状況に応じた、

さまざまな素振りをすることで、

初めて実践に即した素振りができるというわけ( ˘ω˘ )」

「なるほどね……(ー ー;)」

実践に役立つ素振りの方法!

旦那に言われたことを肯定するのは、

なんとなく腹が立ちますが……

実際、素振りの時にはラケットが気持ちよく振れるのですが、

実践でボールを打つときには、ちゃんと振れません〜

理想通りの打点(素振りでの想定打点)に

きちんと入っていけないし、

ボールのタイミングや、打ちたい方向によっても、

素振りのようにはラケットを振れません(><)

なので、いろんな場面を想定して、

いろんな打ち方の素振りをすれば、

実践に役立つ素振りができそうですp(^_^)q

「ただ気持ちよーくラケットを振り回せば、いい素振りってわけじゃないんだね〜(^◇^;)」

「そうだよ!

素振りだって、もっと頭を使わなくちゃƪ(˘⌣˘)ʃ

試合をイメージしてやることが大事!」

 

フォアハンドストロークひとつでも、

ボールの高さに応じて、

テイクバックからラケットを振る軌道まで変わります(@_@)

こちら、テニスラウンジさんの動画に、

高さに応じたストロークのやり方がありましたヽ(´▽`)/

とてもわかりやすいので、皆さんもぜひ参考にしてみてください!!

 

www.youtube.com

 

その他にも、実践に応じた素振りを、

教えてくれるブログを発見しました\(^o^)/

てんぴすさんが、素振りで上達できる方法を、

わかりやすく教えてくれています!

こちらもぜひ、参考にしてみてください!

tenpis.com

 

梅雨に入り、思うようにテニスができない今日この頃〜

おうちで、より実践的な素振りをして、

夏に、周りのみんなをあっと言わせたいと思います(≧∇≦)

おばさんのテニス修行は、まだ続きま〜すp(^_^)q

 

テニス 女子連のC級とD級の差は?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 相手のスマッシュを頑張ってとった!と思ったら、大きくアウト〜!  あ〜、どうしたら上手にブロックできるの(ToT)

C級とD級の差!

先日女子連のサークルの練習会に参加しました(^_^)

C、D級で対戦したのですが、

やはりC級の人たちは強かったです〜

※ 女子連はD級から始まり、A級まであります!

A級の方は雲の上のような存在です〜(^_−)

練習会の後に、A級のコーチに質問をしました!

「同レベルの人には決まるボールも、

上の人には全部取られてしまいました(><)

こっちが打っても打っても、

しつこく繋いできて、

いつの間にか逆転されてる感じでした〜

やはり、上の人に勝つためには、

スマッシュの威力とコースを

もっと強化しないとダメなんでしょうか?」

「確かに、コースも球威も甘いわよ〜

だけど、ママさんたちが強化すべきは、

スマッシュではなくて、

キャッチやブロックする方だと思うのよ〜( ´▽`)」

A様からの答えは正反対のことでした⁉︎

「でも〜、わたしは守るテニスより、

攻めるテニスがしたいんですっo(`ω´ )o」

詰め寄るわたしに、A様は笑いながら言いました。

「わかってないわね〜ʅ(◞‿◟)ʃ

C級とD級の一番の差は、そこよ〜」

「ええ〜?」

f:id:tennismama:20220405191407j:image

1ポイントが長い、その理由は?

「スマッシュの能力自体は、

CもDもそんなに変わらないと思うのよ〜(´▽`)

でも、試合を見てればわかるけど、

みんながあっという間に終わっちゃうのに対して、

C級の人たちは1ポイントが長いと思わな〜い?」

「確かに!」

「どうしてだかわかる〜?」

ダブルフォルトとか、リターンミスとか、

つまんないミスをしないからでしょうか?」

「それももちろんなんだけど〜(^^;)

キャッチやブロックする力があるからなの。

みんなはそれがないから、

2、3球ですぐに終わっちゃうの」

「なるほど〜」

「同じレベルでやってるうちは、

簡単に決まるからいいかも知れないけど、

ちょっと上の人とやると、

全部とられちゃうでしょう?

で、返ってくると思ってないから、

逆にやられちゃう〜(´▽`)」

「確かに、スマッシュで攻めていたはずなのに、

いつの間にかロブで抜かれます(//∇//)」

「若い子くらい威力があれば、

スマッシュで終わりだけど、

私たちおばさんのスマッシュは、

全然こわくないのよ〜(´▽`)

で、ちょっと深いロブで返していけば、

すぐネットやアウトするでしょう?

どんどんスマッシュして、

ミスして〜って思っちゃう。ふふ(´▽`)」

お姉さまの手のひらで踊らされていた⁉︎

というわけですよ〜(TT)

攻められたときこそ、リラックス⁉︎

「わかりました!

これからは、相手にスマッシュされても、

自分は鉄の壁になったと思って、

ブロックしていこうと思いますo(`ω´ )o」

「あら〜、そういうのが一番ダメよ〜(´▽`)

ママさんは攻められると、

ギャッとなって全身に力が入っちゃうでしょう?

ガチガチになって、

強いボールに正面から衝突していくから、

事故が起きるのよ〜」

「確かに、ラケットの真ん中に当たっても、

アウトしちゃうことが多いです〜」

「相手のボールを受け止めるつもりで、

キャッチしないとダメよ〜

特に強いボールのときは、

身体全体を柔らかく使ってキャッチする(´▽`)

そのときは、自分たちの体制を立て直すために、

ロブとか、時間を作れるボールを返すのよ〜」

「気合いじゃ、返せないんですね(ー ー;)」

「そうよ〜、スマッシュを打たれたら、

リラックスして受け止めないとダメなのよ〜ヽ(´▽`)/」

「リラックス……頑張ります(ー ー;)」

キャッチのコツは?

A様にキャッチのデモをしてもらいました(^_-)

「相手のボールに勢いがあるんだから、

こちらはラケット面の向きだけに注意して、

コンパクトに合わせればいいのよ〜(´▽`)

下がってハーフボレーで返してもいいけど、

足元のボールは難しいから、

あまり下がらずノーバンで、

ロブボレーで返すのがオススメよ〜ヽ(´▽`)/」

A様は本当に軽く受け止める感じで、返球してました!

でも、これがやってみると、かなり難しい〜(><)

まずはスマッシュを打たれても、

ビビらないところから鍛え直さないとダメでした〜

 

こちらの御忍庭球塾さんの動画に、

キャッチのやり方についてピッタリのものがありました!

皆さんもぜひ参考にしてみてください\(^o^)/

www.youtube.com

 

春は本格的な試合のシーズンです!

女子連でも、もうすぐ大会が開かれま〜す(≧∇≦)

1球でも多く、相手より返球できるようになり、

レベルアップをはかりたいと思います!

おばさんのテニス修行は続きますp(^_^)q

 

テニス その言い訳があなたを弱くする?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 先日、小雪が舞うなか、ダブルスの試合をしました(ToT) 

負けた後「寒くて身体が動かなかった〜」とペアに愚痴りましたが、もしかしたら、これって言い訳!?

これって言い訳?

雪の予報も出ていたのに、ダブルス大会が開催されたんです〜

寒くて行きたくなかったけど、

キャンセル料は払いたくない……(ー ー;)

渋々出かけて行ったんです〜

コートを着たままテニスをするわけにもいかず、

下はタイツの上にパンツを履いて、

上はタートルネックの長袖にTシャツの重ね着をしました!

でも、寒くて寒くて、身体が芯から冷え切りました〜

そもそもレベル高めの大会だったこともあり、

試合はあっさり負けてしまいました( ´Д`)

その夜、うちで旦那に愚痴ったんです

「雪が降ってるのに試合が中止になんなくてさ、

寒いから、身体中がかじかんじゃって、

テニスどころじゃなかったよ〜(><)

それに、最近左の肩が痛いせいか、

トスがうまく上がらなくって、

2回もダブっちゃった〜

対戦した中に女子連の上の級の人がいたんだけど、

その人たち、寒いのにスコートにタイツだったの!

やっぱり、上手い人は気合いからして違うね〜

そりゃあ、敵わないわけだよ(*´Д`*)」

「で、勝ったの? 負けたの?」

「5までいった試合もあったけど、

全敗……(ー ー;)」

「やっぱね〜(´ε` )

もうテニスなんてやめたら?

最初から勝つ気がないんだから」

「別に勝つ気がないわけじゃない。

今日はレベル高めだったから〜(ー ー;)」

「今の話、全部言い訳じゃん!」

「違うよ! わたしはただ事実を話してるだけ」

「はいはいはい。

そうやって、言い訳ばっかしてるやつは勝てないよ

ペアの◯さんだって、

高い金払って試合に行ってるんだし、

もういい加減にしてって、思ってるはずだよ(´ε` )」

「そんなあ(゚д゚lll)」

f:id:tennismama:20220118175652p:plain

「見苦しくってよ」

言い訳は見苦しい?

言われてみれば、試合後にペアにも同じ話をしたのですが、

彼女は口数少なく微笑んでいただけでした!

全敗して凹んでるのかと思ってましたが、

もしかしたら、わたしのことを呆れていたのかも……Σ(゚д゚lll)

自分では事実を述べているだけで、

言い訳をしているという自覚はなかったので、

旦那の指摘はショックでしたー(><)

テニス・言い訳で調べてみたら、

こ〜んな耳の痛い記事を発見しました!

わたし、かなり見苦しいかも〜(//∇//)

皆さんも心して読んでみてください!

t-press.jp

中でも、次の一文は心に突き刺さりました!(◎_◎;)

こんな言葉を繰り返している選手は、ずっと試合に勝てないということを。

結局言い訳ばかりする人、は自分が可愛いだけ。

軽い気持ちで言ってることが、

試合の勝ち負けにもつながるだなんて、おそろしい〜(ToT)

言い訳するうちは勝てるようにならない⁉︎

でも、言い訳していると、どうして試合に勝てなくなるのでしょうか?

理由は、勝てない自分を正当化してしまうからですって!!

先日のわたしの言い訳を例にとると、

試合に負けてしまった理由は、

・寒さ・肩の調子が悪い・相手が強すぎた

だから、負けても仕方ない、

わたしのせいではないとなります(//∇//)

試合に負けても、責任は自分にはないため、

自ら反省し、改善しようという気持ちにはならないのです!

結果、言い訳をしているうちは、

試合に勝てるようにならないというわけです(><)

言い訳から改善点を導き出す?

じゃあ、どうすりゃいいのさーーーっo(`ω´ )o

試合に負けたら言い訳もせずに、

ぜーんぶわたしがヘタなのが悪いんですって宣言すればいいの⁉︎

考えただけでも、すごいストレス〜。゚(゚´Д`゚)゚。

でも、ご安心くださいヽ(´▽`)/

言い訳とは、裏を返せば、今抱えている問題点でもあるのです!

つまり、言い訳を改善すれば、

言い訳する必要がなくなると言うことです(ややこしい〜)

先日の言い訳を例に取ると、

・寒さ→手袋をするなど、寒くないようにウェアを調整する!

・肩の調子が悪い→湿布を貼る、前日には無理をしないなど、

試合前にはできるだけ体調を整えるようにする

・相手が強すぎた→どうすれば格上に勝てるのか、戦術などを工夫するようにする!

言い訳を相談する?

言い訳をしたくなったら、

これからは、ちょっと待って!

それは自分が抱えている問題点だと思いましょう!

自分一人では解決できそうにない

もしくは、どうしても周りに言いたくなったら(笑)

言い訳という形ではなく、

相談という形を取るのはいかがでしょうか?

「今日寒くてかじかんじゃったけど、

◯さんは寒い時どうしてる?」とか、

「最近肩の調子が悪いんだけど、

いい整骨院とか知ってる?」とか

「相手が強すぎて、どうしていいかわからなかった。

何かいい方法はあるかな?」とか

言い訳ではなく、問題点を相談する!

言い訳は見苦しいかもしれませんが、

相談は前向きな感じで、相手に不快感は与えません!

それに、誰かに相談したら、

もっと改善点を見つけやすくなります\(^^)/

 

テニスは相手がいるスポーツですし、

天候にも左右されやすく、

自分ではどうしようもできないことが多々あります(/ _ ; )

それでも、それらを単なる言い訳にせず、

明日へとつながる問題点として改善していけば、

試合にも勝てるようになる!(*^^*)

 

まだまだ寒いし、これから春は風も強くなりますが、

わたしも明日からは言い訳をしないように、前向きなおばさんになりたいと思います!

おばさんのテニス修行は、まだまだ続きますよ〜p(^_^)q

 

テニス 練習と試合がリンクしてない?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 練習ではできているのに、いざ試合となるとできない、というか、やろうともしてない⁉︎  練習は練習、試合は試合! そんな状態になってるかも∑(゚Д゚)

練習していれば、いつの日か実を結ぶ?

練習美人を自負しているわたしは、

※練習は上手いという意味ですよ〜(//∇//)

レッスンでは、ドロップショットをそつなくこなし、

相手からのストレートロブを、

バックのハイボレーを片手でストレートに深く返したりできるんです!

でも、それがいざ試合となると、

ドロップは甘く距離が伸びてしまい、

単なる相手のチャンスボールになったり、

ハイボレーは両手でなんとかクロスに短く返し、

相手にスマッシュされたりします(ー ー;)

練習は想定内でやっていることだし、

ミスを気にしなくていいからやりやすい。

試合中は焦るから練習通りにできなくても仕方ない。

でも、練習を重ねるうちに、いつかできるようになるだろう!

今までは漠然とそう思っていたんです〜(^◇^;)

f:id:tennismama:20220118175652p:plain      練習美人参上!!

レッスンのための練習?

前回のセルフプロデュースで、

自分のプレーを顧みて、あることに気づいたんです。

そもそも練習と試合を分けて考えているのではないか⁉︎

バックのハイボレーを片手で返すとか、

練習ではやってみていても、

試合ではできない、というか、

どうせ失敗するからと、使おうとすらしてない(ーー;)

また、練習と試合だけではなく、

Aコーチの前ではA仕様、

Bコーチの前ではB仕様というように、

練習自体もリンクさせてないことに気づきました∑(゚Д゚)

一体、なんのための練習なのか……

もしかして、コーチに褒められたくて、

練習しているだけなんじゃないか?

※「 誰も褒めてないっつーの( *`ω´)」

コーチの罵声が聞こえそうですが……(//∇//)

練習を試合で使うのはこわい⁉︎

練習していることを試合で活かすためには、

試合で使ってみるしかな〜い(≧∀≦)

ということはわかりますが、

結構勇気がいることでもあります(ーー;)

なんせ練習はお約束でやってますので、

決まったシチュエーションで、

決まったボール、ドロップとかハイボレーとかを

打てばいいのですが、

試合では、全て自分で判断しなければなりません(;o;)

練習と全く同じシチュエーションはないだろうし、

あったとしても、咄嗟には気づけないかもしれません。

相手からのボールが返ってくるまでの短い時間に、

判断をして、適切なショットを選ぶ!

それだけでも大変なのに、

練習でやったことを試してみる⁉︎

なあんて、こわすぎます〜(><)

どうすれば練習を試合に生かせるのか?

こわくても、挑戦しないことには、

練習を活かすことはできないのです!

実践してみないことには、

どういった時に使うことができるのか、

試合でどのくらい有効なのか、

実際に打つ感覚すら、掴むことができません〜( ´Д`)

練習を試合に活かす方法を調べてみたら、

こんなぴったりの記事を発見しましたよ\(^^)/

t-press.jp

練習で、自分がまず試してみる、そして試合で使ってみる。

そしてまた練習を工夫してみる。

こちらの記事では、主体性をもって、試合と練習をしていくことで、

テニスを成長させることができると書かれています!

とても参考になりますので、皆さんもぜひ読んでみてください(≧∀≦)

 

わたしに足りなかったのは、主体性だったかも!

そのことに気づかされました(^^;)

練習でやったことを試合で使ってみて、

足りないところをまた練習する!

練習と試合をうまくリンクさせることで、

今年こそは、ワンランクアップを目指したいと思います!

さー、明日もまたテニスの練習をしなくっちゃ!

おばさんのテニス修行はまだまだ続きまーすp(^_^)q

 

テニス セルフプロデュース⁉︎ 来年は勝てる女になってみる!


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 

クリスマスソング聴くと焦りますヽ(´o`;

早く彼氏を作らなくちゃ!ではなく〜、

早く強くならなくっちゃ!です(//∇//)

おばさんをプロデュース?

「がんばります〜p(^_^)q」と

漠然とテニスを練習していても、

果てして勝てるようになるのだろうか?

わたしももうオーバー50……

ベテランの域に達してもいいお年頃〜

なのに、このままでいいのか(ーー;)

たまに上手いね〜と言われても、

女子連ではD級、

市民大会では2回戦どまり……(//∇//)

年末になるとなんだか焦ります〜

そんなとき目についたのが、

「セルフプロデュース!」♪( ´▽`)

そうか!

五十過ぎの中級のおばさんを、

「テニスの試合で勝たせる」ために、

どうすべきかを考えればいいんだ!

待っていても、白馬の王子様ならぬ、

勝ちを与えてくれるペアはやってこないのです〜

それなら、自分で自分を変えなくちゃ!

「勝てるおばさん」を

自ら作り出すのです(≧∀≦)

f:id:tennismama:20201004132011p:plain

セルフプロデュースとは?

'セルフプロデュース!なんてカッコつけて、

目標を立てることと何か違いはあるの?

わたしが思うところ、

ふつうの目標との1番の違いは、

セルフプロデュースとは、自分の魅力や個性を最大限に発揮して

「なりたい自分」になることです。

自分の魅力や個性を生かすところ!

わたしはこれまで、

ボレーがミスれば、ボレー!

サーブがダブれば、サーブ!

できないところばかりが気になり、

自分の足りないところを強化しようとしていました!

でも、それって言うなれば、

「全てにおいて完璧な上級者」を

目指していたのです〜(^◇^;)

そりゃなんでもできるようになれれば、最高ですよ!

でも、10代のジュニアならいざ知らず、

時間も能力も、人には限りがあります!

もういい歳だしね〜(^_^*)

「試合に勝つ」ことだけを考えたら、

自分の得意なところを強化して、

それを軸にテニスをした方が、

ずっと効率的ではないか?

セルフプロデュースなる言葉を知り、

ようやくそのことに気づいた次第です〜(//∇//)

セルフプロデュースをテニスに応用してみると!

セルフプロデューについて、

詳しい説明、やり方は、

こちらの記事を参考にさせていただきました!

皆さんもぜひ読んでみてください\(^o^)/

www.staffservice.co.jp

セルフプロデュースの方法を、

上の記事の5つのステップを参考にさせていただき、

テニスに当てはめてみました(≧∀≦)

 

ステップ1理想の自分を考えてみる

なりたい自分を具体的に書き出します!

憧れのテニス選手、プロでなくても、

こんなプレーヤーになりたいと思う人を思い浮かべてみます!

ステップ2なりたい人が持っている要素を分析する

例えば、攻撃力がすごい人になりたいとしたら、

攻撃力がすごいとはどういうことか、

具体的に書き出して、分析してみます!

攻撃力がすごい人

・スマッシュ、ボレーが上手い

・甘いボールを見逃さない予測力

・打つコースが良い洞察力

・ミスをしない技術力と冷静さ、など

なりたい要素を分析をすることで、

理想の自分になるための

具体的な行動目標が分かります!

ステップ3必要なものがあれば準備したり、参加したりする

目標のための練習をしたり、レッスンに参加したりします!

ステップ4期限をしっかり決める

やるべき行動の期限を設けます!

テニスの場合は、

春の練習会までに勝ち負け半々、

夏の試合でベスト8、

秋の大会でベスト4、など

具体的な目標を立てやすいですね!

あまり高すぎる目標

「市民大会で優勝!」とかは、

モチベーションが下がる場合もあるので、注意します〜(//∇//)

ちょっと頑張ればできそうなところから始めるのが、

成功するコツかもしれません〜

ステップ5目標達成後も定期的に自分をチェック

テニスの場合は、

試合をすることで、常にチェックできますね〜(^◇^;)

来年は勝てるおばさんになれるかな

セルフプロデュースをすることで、

理想の自分で勝てたら最高です〜(≧∀≦)

勝ち負けばかりにこだわるのは、

はしたない気もしますが、

勝てたら嬉しいのは事実です(//∇//)

かっこいい「勝てるおばさん」を目指し、

来年もテニス道に精進したいと思いますp(^_^)q

皆さんも良いお年を〜!

 


f:id:tennismama:20190501230116j:plain