tennismama’s blog ママのテニス日記

主婦がママさんテニスデビュー。シングルスにも挑戦するよ

テニス ネガティブの沼にハマったら〜


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 市民大会や女子連の地区大会が、何事もなく終わってしまいました( ;  ; )テニスコートで秋風に吹かれていると、思わずため息がでてしまいます〜

無力感に襲われる〜

今年も市民大会ではA様に負け、

女子連でも昇級できませんでした〜(/ _ ; )

女子連での昇級チャンスは、

春の大会と秋の地区大会の、年に2回あります!

いずれも……残念〜

言い訳したいことは山ほどあるのですが〜

思い返してみれば、

一昨年初めて参加した時がベストでした(-_-)

ちなみに、そのときの元ペアさんは新しいペアさんと、

瞬く間に昇級していきました!

つまり、ベストは彼女の力だった?

そんな彼女と比べて、わたしは一体〜(o_o)

テニスコートで秋風に吹かれていると、

なんとも言えない無力感に襲われます〜

わたしももう五十歳すぎ、

これ以上の上達は望めないのかな……(◞‸◟)

ダメママさん

どうせわたしなんかダメなんだ……

元が根暗ゆえ、ネガティブ思考の沼にハマってしまうと、

全てのことを悪い方に深読みしてしまいます〜(>_<)

テニスのお誘いの、

既読がなかなかつかないと、

嫌われてるのかな、とか

用事があると言われても、

わたしとは組みたくないのかな、とか

球出しのボールが前の人で終わっちゃうと、

存在感ないのかな、とか

そんなくらーい気持ちのままプレーをすると、

ダブルフォルトをしたり、

真横にきたボールを見逃したり、

チャンスボールを、

入れていこうとしてアウトしたり……

「すみませんっ」

「ママさんにすみませんばかり言われると、

なんかこっちもすみませんて、気持ちになる」

「もー、なんかほんとにごめんなさい(>_<)」

謝っては、落ち込んでの繰り返し……

 

テニスはメンタルのスポーツですので、

プレーも絶不調になってしまい、

本物のダメママさんの出来上がりです(ToT)

そうなると、テニスはおろか、

家庭やパート先でも楽しい気分にはなれません(/ _ ; )

は〜〜〜どうすればいいの?

f:id:tennismama:20200111142039j:plain

ストレスから解放されるには⁉︎

旦那に愚痴ると、

「やっぱ、原因から取り除かないとダメだと思うよ」

「もっと練習して、強くなるってこと?」

「いーや、もっと根本的なこと」

「身体作り?」

「いーや、テニスをやめればってこと!

勝った、負けた〜、レベルがどうだ〜

組んだ、別れた〜、ペアがどうだ〜

お前のストレスの原因はテニス!

テニスをやめたら、苦しみから解放されるぞ!

おれたち家族も家に帰ってきて、

くだらない愚痴を聞かなくて済む( ̄▽ ̄)」

「う……(ーー;)」

確かに、テニスをやめさえすれば、

全ての苦しみから解放される〜

テニスをやめて、フラワーアレンジメントを始めたお姉様から、

ー勝った負けたの、争いのない日々は平和でいいわよ〜

そう笑顔で言われたっけ……

でも……

苦しみだけでなく、

喜びを与えてくれるのも、テニスヽ(´▽`)/

テニスのない日々は考えられない!

ネガティブからの脱出法!

とにかく、ネガティブから脱出する方法を見つけなくちゃ!

というわけで、あれこれ調べたら、

テニスメンタルコーチをしていらっしゃる方の

こんな良い記事を発見しました(^-^)v

t-opencourt.com

記事によると、

錦織選手の活躍で「体格的に不利な日本人は50位くらいが限界だ」というネガティブな思い込みがはずれ「錦織選手にできるなら自分にだってできるはず」と同じ日本人プレーヤーが奮い立つきっかけになったのです。
 

つまり、

他人の活躍で自分のネガティブな思い込みが取り払われて、自分の可能性を信じられるようになることです。

これってすごいですよね!!

わたしに当てはめると、

元ペアさんの活躍を嫉妬するのではなく、

元ペアさんが昇級できたんだから、自分もできる!!

そうポシティブにとらえることが、

ネガティブの淵からの脱出法というわけですp(^_^)q

捨てられたから、見返してやる!

そう思うより、ずっと健全で、

気持ちも明るくなれます\(^^)/

 

高く澄んだ青空の下で、

ただただテニスボールを追いかける!

あれこれ詮索したり、深読みしたりしないで、

言葉はそのまま受け止める!

負けた試合を通じて思い知った、

身につけるべき技術、

上手な方のプレーを目の当たりにして、

真似したいと思った技術、

伸びしろだけは無限大〜(≧∇≦)

そうポシティブに捉えよう!

というわけで、

おばさんはネガティブの淵から脱出し、

今日もテニスコートへと向かうのでした!

テニス修行はまだまだ終わりませんp(^_^)q

 

テニス 姿勢を正せば、テニスが変わる⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! ボレストでミスが続き、「がんばりが裏目にでてる」と言われました⁉︎ がんばってもダメなんて、どうすればいいの〜〜(ToT)

上級のボレストは我慢比べ?

お姉さま方とボレー&ストロークの練習をしました!

上級者のボレストは、

バンバン楽しく(激しく?)打ち合うものではありません〜

ボレーヤーはサービスラインちょい前に立ち、

ストローカーは相手の足元に打つ!

つまり、ボレーヤーはひたすらローボレーを深く返し、

ストローカーはボレーヤーが取りにくいように、

スピンやスライスを織り交ぜて、

リズムを変えて、沈めるボールを打ち続けます!

わたしはこれが苦手で、すぐにミスしてしまいます(><)

ストロークではボールが浮いて強打され、

ボレーではタイミングをずらされてネットしてしまうのです〜

一方、お姉さまたちは永遠に続けられるので、

ボレストは我慢比べのような様相を呈します〜(ー ー;)

f:id:tennismama:20210117224129p:plain

かんばりが裏目に出る?

「ミスしてばかりですみません〜(>_<)

もっと続けられるように頑張りますっ」

お姉さまに謝ると、意外な言葉返ってきました!

「ママさんはそのがんばりすぎが、

裏目に出ちゃってるのかな〜(´▽`)」

「へ?(^◇^;)」

「ちょっとボレーとストロークの素振りをしてみて〜(´▽`)」

日頃ユーチューブで研究しているので、

できる限り、最高のストロークとボレーを披露しました!

「あら〜、素振りだと完璧じゃな〜い!

でもね、コートではそうなってないわよ〜(´▽`)」

「マジですか〜(~_~;)」

「まじよ〜 全然違うわよ〜

取らなきゃ、取らなきゃって思いすぎなのかしら?

ボレーは手だけで突っ込んでいくし、

ストロークは身体が前のめりになってるのよ〜

もう少し姿勢を正して、

ストロークもボレーも打ってみたら〜(´▽`)」

ボールに突っ込んでる!

体軸が折れて傾いてると、

ちゃんとラケットが振れないから、

ボールに回転がかかりにくい!

ボレーの時にボールに飛びつくと、

ただラケットの面に当てるだけのボレーになる。

お姉さまから言われたことは、

いつもコーチから注意されていることと同じでした〜

つまり、頭ではダメだとわかっていることなんです(><)

でも、いざコートの上に立つと、

頑張ろう、ボールを前で取ろうと、

ボールに上半身から突っ込んでいたみたいです〜

素振りとは全くの別物になってたんです(ー ー;)

体軸うんぬんと言われ、ピンと来てませんでしたが、

お姉さまから前のめりと言われ、

姿勢がわるかったのだと理解できました〜(^_^;)

よいボールはよい姿勢から

早速、姿勢を正してみました!

すると、なんということでしょう〜(≧∀≦)

ラケットは振りやすくなり、

ボールに回転がかかりやすくなりました!

さらに、視野が広がったことで、

ボールが見やすくなり、

返球しやすくなりました〜(^_−)−☆

なんで、今までやらなかったのかしら〜

というほどの「いいことづくめ!」

※ コーチに話したら、「何度も言ってるッつーのo(`ω´ )o」

と怒られました〜(//∇//)

良い姿勢の重要性については、

こちらに大変参考になる動画がありますヽ(´▽`)/

www.youtube.com

以前気に入って、何度も見させていただきました!

なのに、すっかり忘れてました〜

スピン、スライス、ドロップにショートスピン

いろんな技を身につけたいと思っていましたが、

姿勢がわるいとラケットの面の向きもおかしくなり、

全てがうまくできません〜

テニスの基本の大切さを今一度見直すべきだと、

今回、大反省ですσ(^_^;)

おばさんのテニス修行は三歩進んでニ歩下がる〜

少しずつでも、がんばりまーすp(^_^)q

 

テニス A様と対戦してみてわかったこと! 


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 市民大会の女子ダブルスで、第1シードの女子連A様ペアと対戦しました⁉︎ 結果は言わずもがな……(//∇//) でも、大切なことを学びました!

A様と対戦することに!

秋の市民テニス大会が行われました!

女子ダブルス、男子ダブルス、ミックスダブルス!

レベル別、年齢別など、

市区町村によってさまざまですが、

うちの市は、ダブルスは、一般と60歳以上で分けられています!

(でも、女子は毎年ベテランの参加者はいないんです〜ふふ(#^.^#))

今年は運がよかったのか、わるかったのか、

1試合目の対戦相手がデフォしたため、

いきなり第1シードのペアと対戦することになりました∑(゚Д゚)

そのペアは現役の女子連A様ペアで、

昨年度のチャンピオンでした!

お姿とお名前は知ってましたが、

対戦するのはもちろん初めてでした!

f:id:tennismama:20191001185725p:plain

気持ちだけは負けないつもり⁉︎

試合会場でドローをみたときは、

正直萎えました……(/ _ ; )

でも、本当なら勝てないと会えないボスキャラだし〜、

お手合わせしていただけるだけでもありがたい!

万が一にでもそのペアに勝てたら……

そのまま優勝も夢ではないかも〜ヽ(´▽`)/

と、前向きにとらえて、

気持ちだけは負けないでいこうo(`ω´ )o

そうペアと誓いました!

A様は強かった!

A様がリターンをチョイスし、わたしのサーブから試合は始まりました!

ファーストはフォルト……(ー ー;)

なんとか入ったセカンドサーブを

A様はバッコーンと深く打ちこんできました!

マジ〜、いきなりこんなのありっΣ(゚д゚lll)

初球からA様の激しい洗礼を浴び、

ビビりのわたしは、かなり動揺しましたヽ( ̄д ̄;)ノ

もちろんボールは返せませんでした……

次はグリグリのスピンロブをストレートにあげられ、

なんとか返すも前衛に捕まり、

スマッシュを叩きつけられました!

ラブゲームで、A様のサーブを受けることに……

サーブは速さもさることながら、

短めのサイドラインギリギリという、

めちゃくちゃ厳しいものでした(ー ー;)

なんとか返せましたが、

またまた前衛の餌食に!

試合は6ゲーム先取ノーアドでしたが、

ラリーが続くような場面は、

数回しかありませんでした……( ;  ; )

結果は0-6の「おだんご」

飲み物を飲む間もないうちに、瞬殺されました(o_o)

A様の強さの秘密は「本気度」⁉︎

A様たちのボールは初めてというわけではありません〜

いつもスクールで教えてもらっているコーチは、

A様の上、全国レディースの卒業生だし、

女子連のサークルにも入っているので、

A様と練習してもらったこともあるのです。

それなのに、この体たらく(>_<)

次回の対策を考えるどころではなく、

テニスを一からやり直し!

「ボール拾いから始めます〜(/ _ ; )」

コーチに泣きつくと、言われました!

「ママさんと彼女達の1番の差は、

「本気度」だよ〜(`ε´)

優勝しようとしている人は、

1球たりとも気を抜かないんだよ!

ママさんみたいに、

とりあえず返そう、とか、

入れていこう、とか、

絶対にしないんだよ〜!」

「そんな〜(/ _ ; )」

でも、確かに、

1球目からA様は「真剣」そのものでした!

赤子のようなわたし達を相手に、

いっさい手加減しませんでした(^^;)

もちろん技術的にも、雲泥の差がありますが、

「本気度」も、わたし達とは比べものにならないほど、

A級だったんです〜

「気持ち」でも負けていたんです(ToT)

A様のテニスは、まさしく「一球入魂」でした!

 

市民大会の優勝は、若いペアとのタイブレークを制して、

A様ペアが勝ちました!!

今までなら、やっぱりね〜

と、当たり前みたいに思ってましたが、

今回A様と対戦してみて、

勝つ人のテニスに対する真摯さ、

本気度を知ることができました!

試合で勝ちたいと思うなら、

もっと真剣にテニスに取り組まないと

ダメだと実感しました!

自分では頑張ってたつもりですが、

まだまだ甘かった〜(^^;)

というわけで、

おばさんは明日からまた気合いを入れ直して、

テニス道に励みま〜すp(^_^)q

そして、いつの日か、

A様とちゃんと試合できるようになりますっ!

テニス ショートラリーの目的は?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! なんとかスピンが打てるようになったので、ショートラリーもばっちりと思っていたら、「そんなの意味あるの?」と言われちゃった〜(/ _ ; )

ショートラリーはお好きですか? 

ショートラリーはミニラリーとも呼ばれ、

短い距離(サービスコート内)で打ち合うラリーです。

わたしはこのショートラリーが苦手でした(><)

フラットボールしか打てなかったので、

距離を短くするために、

ラケット面にちょこんと当てるだけの、

なんだかなーというボールしか打てませんでした(//∇//)

今はスピンも打てるようになったので、

回転をかけて、距離を短くできるようになりました!

ショートラリーに対する苦手意識がなくなり、

楽しく続けられるようになりましたヽ(´▽`)/

 

f:id:tennismama:20180819162449p:plain

ショートラリーの目的は?

先日、Nちゃんとショートラリーをしました!

私がフォームを確認しながら、

回転重視でゆっくりと打っていると、

Nちゃんはビュンと打ち返してきました(ー ー;)

若い(アラフォーです)Nちゃんは、サークルの新入生!

ぐりぐりのスピンボールが得意なのですが、

Nちゃんはショートラリーでも、

コントロール重視とか、繋げるという意識はなく、

サービスラインを超えることもしばしば〜

強く速いボールを打ってきます(@_@;)

「Nちゃん、ショートラリーはさ……」

丁寧に打つものだよ、と言おうとしたら、

逆に、Nちゃんに言われちゃいました!

「ねえ、ママさん、そんなボールばっかり打ってたら、

相手のチャンスボールになっちゃうよ!」

「ええっ∑(゚Д゚)」

「試合の時、相手から短いボールがきたら、

ママさんはそんなゆるゆるのボールで返してるの?」

「いや、でも、ショートラリーは、

怪我防止のウォーミングアップと、

ストロークのフォームを確認するために、

丁寧に打つものなんじゃ……(ー ー;)」

「でもさー、普段のストロークの時に、

そんなフォームで打ってないよ?(¬_¬)」

「う〜ん、言われてみると、

ここまでラケットヘッドを下げてワイパースイングしてない……。

でも、こうしないと短く打てないし、

ラリーが続かなくなっちゃう(*﹏*;)」

「ショートラリーの目的って続けること?」

「ん?」

「試合に勝つようになりたいなら、

実戦に役立たない、練習のための練習って、

私は意味ないと思うけどな〜(¬_¬)」

「う〜ん……(-_-;)」

ショートラリーの目的⁉︎

Nちゃんの鋭い指摘に言葉を失いました〜

ショートラリーは必修科目⁉︎

サークルでもスクールでも、

スタートはショートラリーから始めます!

ショートラリーは、いわばテニスにおける必修科目!

目的うんぬんよりも、

できるようにならなくては!と思い込んでいました〜

ショートラリーが上手くなりたくて、

コーチやプロ選手の動画を参考にし、

いろんな人にコツを教えてもらいました!

テニスの上達のための練習というより、

ショートラリーのためのショートラリーの練習に、

わたしは長時間を費やしました〜(´д`)

しかも、それが実戦に役立つかといえば、

Nちゃんのいう通り、

わたしの場合は……全くの役立たず(ToT)

上達のためのショートラリーは?

ショートラリーの目的として、

ウォーミングアップが1番にあげられます!

 Nちゃんのように実戦に適した、

激しいショートラリーというのもあり!

だとは思いますが……

おばテニでは嫌がられる気がします(^^;)

強く短くは難しいですしね!

ては、技術向上のためには、

どのようなことを意識して、

ショートラリーを行えばいいのでしょうか?

「こんなにテニス」さんのサイトに、詳しく載っていましたので、

参考にさせていただきました\(^^)/


ショートラリーをするときに、わたしが意識してきたことを6つ紹介します。

  1. アイドリング
  2. スプリットステップ
  3. フォアかバックか判断する
  4. 軸足を引きながら上体をターン
  5. ボールを打つタイミング
  6. ボールの行き先を見ない

ryoji.site

オリジナルのイラスト付きで、大変わかりやすく説明されてます!

みなさんもぜひ、参考にしてみてくださいヽ(´▽`)/

 

 

ショートラリーを実戦に役立たせるためには、

Nちゃんのように強打もありだと思いますが、

相手によっては、嫌がられる可能性もあります(ー ー;)

上記の6つを意識しながらのショートラリーなら、

自分自身の意識一つで行うことができます!

但し、はっきりいって、かな〜りハードです (^^;)

スピンはできるようになったので、

これからは高い意識を持って、

ショートラリーをしたいと思いますp(^_^)q

おばさんのテニス修行は暑さの中も続きます!

 

テニス 汗対策はしてますか?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! テニスを終えて帰宅したら、子どもから「くさ〜い」と言われちゃいました〜⁉︎ 昔より汗臭くなってるような気が……いやーん、どうしたらいいの(ToT)

テニスに汗はつきもの!

人生100年時代!だとすると、ちょうど曲がり角のお年頃〜(//∇//)

本人は華麗に加齢しているつもりでも、

今までより汗を多くかくようになったし、

臭う気もしてプレーに集中できないし、

お肌もかぶれてしまいました〜(T-T)

汗によるトラブルへの1番の対処法は、

「汗をかかないこと!」

って、無理無理!

たまーに、汗をかかない女優体質のお姉さまもいますが……

夏はちょっと動くだけでも汗かくのに、

テニスをして汗をかかないなんて⁉︎ 不可能です(ー ー;)

なので、汗をかくこと前提に、

どうすれば快適にテニスができるのか⁉︎

今回は「テニスの汗対策」について調べてみたいと思いますヽ(´o`;

f:id:tennismama:20210701073547p:plain

汗と臭いの関係は?

まずは、汗と臭いの関係について〜

汗の臭いの原因と対処法が載っているサイトがありました\(^o^)/

こちらの記事によると、

元々、汗は無臭ですが、かいた汗を放置するとにおいを発します。(中略)

皮膚の表面にある垢や皮脂などの汚れと混ざり合い、

それらが細菌に分解されることでにおいが出るのです。

www.s-re.jp 

ストレスや疲れでも汗の臭いがキツくなるそうです〜

汗を1時間以内に拭き取ることが、

臭わせないポイント! なんですって_φ(・_・

ボディシートや濡れタオルなどで汗を拭き(タオルは濡れてる方が○)、

その後に制汗剤をつければ完璧!

今まで、汗だくの状態で制汗剤をスプレーしまくって、

臭いを誤魔化そうとしていましたが、

あまり意味がないそうです∑(゚Д゚)

インナーも汗対策してますか?

テニスウェアは吸汗速乾性、通気性などで選んでいます!

いくら可愛くても、綿100%のTシャツは、

汗じみにはなるし、乾かないし、

夏場のテニスには不向きです(><)

でも、下着はどうでしょうか?

実は、わたしは下着はスポーツ用をつけていませんでした〜(//∇//)

子どもに汗臭いと言われた時も、

Tシャツは乾いていたのですが、

中の下着は汗でベチョベチョでしたよ〜

これが臭いの原因だったかもしれません(~_~;)

最近、インナーもスポーツ用に変えたら、

かなり快適になりました!

こんな究極のインナーも発見しました!

お揃いのショーツもありますよ(≧∇≦)

汗をかくと痒くなる〜 

わたしが困っているのは、汗によるお肌のトラブルです(/ _ ; )

テニスをして汗をかくと、

首がすっごく痒くなってしまうんです〜

赤みもあって、ざらざらしていて、

赤ちゃんみたいに、あせもかな〜と思っていたら、

「汗かぶれ」というものみたいなんです〜

健康な肌なら発症しないそうなんですが、

加齢によって潤いが不足し、

バリア機能が衰えるとなるんですって(ー ー;)

赤ちゃんではなく、ばばちゃんになった証拠⁉︎

結構ショックです〜(ToT)

こちらの記事に汗かぶれの対処法も載っています!

お心当たりのある方は、参考にしてみてくださいヽ(´▽`)/

fujinkoron.jp

対処法として、汗をこまめに拭き取る、保湿するとあるのですが、

テニスをしていると、難しいですよね?

調べてみたら、こんな便利なものがありました!

汗を拭くとともに汗かぶれの予防もできる優れものです\(^^)/

まさに一石二鳥〜

汗対策グッズ 

下着やボディシートのほかにも、いろんな便利グッズがありますよ!

プレー中に、汗が目に入ってしみる!なんてことありませんか?

日焼け止めが汗で目に入っちゃうと、本当に痛いですよね?

そんなあなたのために、

帽子やサンバイザーの内側に貼って、

汗を吸いとってくれるシートを発見しました\(^^)/

プレー中に汗を止め、拭うのにも便利なリストバンド!

夏には冷感タイプもいいかもしれません!

コロナ禍ということもあり、

スクールやコートのシャワー室が使えず、

汗だくのまま、車で家に帰ることも多々あります(^◇^;)

運転中も背中がびしょびしょ、

車のシートは汗で濡れてしまい、

家族から臭いと文句を言われることもしばしばです〜

バスタオルをシートにかける! のも一手ですが、

もっと良いものがありましたよヽ(´▽`)/

 

テニスに汗はつきものですが、

これからの季節、できるだけ快適に過ごしたいものです!

自分の汗臭さでテニスに集中できない(><)

汗臭くて、家族から非難される(ー ー;)

な〜んてことにならないように、

ボディシートや制汗剤、便利グッズを利用したいと思います!

爽やかなテニスプレーヤーになれるよう、

おばさんは今日もテニスに励みま〜すp(^_^)q

 

テニス 脱力するとストロークは安定する⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 力を抜いて打てと言われても、なかなかできません(ToT) 

今回は脱力してストロークをするとはどういうことなのか? 調べてみたいと思いま〜す!

脱力して打つのは難しい〜

最近「ストロークは脱力して打とう」とよく言われています!

「もっと脱力して打たなくちゃ〜

ラケットヘッドが走って、ストロークが安定するし、

回転もかかりやすくなるよ〜(`∇´)」

テニススクールでも、コーチからそうアドバイスされます!

確かに、うまく脱力できた時のストロークは、

軽い当たりなのにスピードがあって、

気持ちいいほどビューンと飛んでいきますヽ(´▽`)/

テニス雑誌やYouTubeでも、「脱力」は人気です!

ただ、これが思いのほか、むずかしいんですよ〜

そもそもわたしは「力みすぎ」だと注意を受けている身⁉︎

腕で力任せに強いボールを打とうとして、

テニス肘になったこともありました……(ー ー;)

なので、脱力しようと思ったら、

全力(?)で頑張らないと、脱力できないんです〜

で、タコになったつもりで脱力すると、

今度はぐにゃぐにゃになりすぎて、

コントロールがまるで効かなくなってしまいます(><)

どうしたらいいの〜〜

f:id:tennismama:20180508142754p:plain

なぜ脱力が必要なのか?

「脱力してストロークを打つと、

いいボールが飛んでいくし、疲れないし、

いいっていうのはわかるんですが、

コントロールが効かなくなります〜(ー ー;)」

「ママさんは脱力の程度が間違ってる〜

でんでん太鼓も軸があるでしょ〜?

脱力して打つっていうのは、

腕の力で打たないで、

軸で打てっていう意味だよ〜(`∇´)

足、腰、腕の運動連鎖で打つんだよ〜」

コーチの話は今ひとつわかりにくかったので、

ちょっと調べてみました!

 

「テニス上達Note」さんにぴったりの記事を発見しました\(^o^)/

脱力することで、スイングスピードが上がるんですって!

ムチのようなしなりを腕で再現するためにはやはり、体の回転に合わせたちょうど良い脱力が大切なんです。

脱力する理由の他にも、

打ちたいボールに応じた「脱力加減」の説明もあります!

皆さんもぜひ参考にしてみてください♪( ´▽`)

www.i-play-tennis-for-win.net

脱力のやり方は?

脱力してストロークを打つ理由がわかったところで、

脱力のやり方もみてみたいと思います(^_^)

まず、何度か出てきました「でんでん太鼓」です!

ポイントは、腕を振ろうとは思わずに、

腕をひもだと思ってぶら〜んとさせることです!

身体を回すことによって、

腕が後から勝手に振られてくることを体感できます♪( ´▽`)

「脱力」のやり方について調べていたら、

ソリンド・テニスさんのブログに脱力についての方法が詳しく載っていました!!

あのでんでん太鼓のやり方もありました\(^^)/

大変わかりやすいので、

皆さんもぜひ参考にしてみてください!!

thor-ind.com

 

コーチの球出しだと、

脱力してストロークを打つこともできるのですが、

試合ではなかなか脱力して打つことができません(ー ー;)

試合になると、焦ってバタバタしてしまうので、

脱力のことなど、どこかへすっ飛んでしまいます。

でも、だからこそ、です!

焦る気持ちを抑えるためにも、

「脱力」を意識して打つことは有効になりそうです(^-^)

脱力してストロークが打てれば、

身体に無理なく、滑らかな動きでいいボールを打つことができます!

80歳まで現役でテニスをすることが目標なので、

これはもう全力で「脱力」するしかありません!

おばさんのテニス修行はまだまだ続きま〜すp(^_^)q

 

 

テニス 「トップスピンプロ」を買っちゃいました〜(//∇//)


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! コロナで以前のようにはテニスができなくなり、あの「トップスピンプロ」を買ってしまったんですよ〜(≧∇≦)

現代テニスの主流はトップスピン!

わたしは生粋のフラットボールしか打てませんでした〜

ウッドラケットの時代からテニスをしていたお姉さまが、

わたしにテニスの手ほどきをしてくださったんです……(^^;)

体重移動で打つストロークもわるくはないのですが、

回転があまりかからないので、

アウトしたり、ネットしたり……

回転量で飛距離を調整できないため、

ショートラリーもうまくできません( ;  ; )

そんなわたしの憧れは、

現代テニスの「トップスピン」♡

ピンボールが打てるようになりたくて、

スクールに通ったり、プライベートレッスンを受けたり、

グリップを変えたり、テイクバックを変えたり。

何年もかかって、大枚もはたいて(笑)

ようやく最近スピンがかかるようにはなったんですが……

まだ思うようにはかかりません〜(/ _ ; )

トップスピンの打ち方の動画をあれこれ見ている時に、

いつも気になっていたマシンがありました……

それは「トップスピンプロ」(*≧∀≦*)

f:id:tennismama:20210521230854p:plain

トップスピンプロとは?

「1日2分でトップスピンを学ぶ」をキャッチフレーズに、

世界80カ国以上で愛用されている、テニストレーニング器具!

皆さんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

 

www.youtube.com

スクリーンの部分に触れないようにスイングすることで、

自然とスピンボールが打てるようになる!

そんな夢のような話、信じちゃダメ〜(><)

簡単に、楽に、誰にでも、スピンが打てる話なんて、あり得ない!

でも……トップスピンプロを使った練習動画を見ているうちに、

ムラムラと欲しくなってきたんですよ〜〜

「テニスの鶴ちゃんねる」さんの動画をみてみたら、

なんとスピンのストロークだけではなく、

サーブやボレー、スライスの練習もできるんですって〜\(^^)/

  

www.youtube.com

結構高いけど、こんなにいろいろできるなら〜

旦那や子供たちも将来使うかもしれないし〜

(絶対ないっ!と言われましたが……(^^;))

スクールに通うことを思えば、お得かも〜♡

で、思い切って、買ってしまいましたO(≧∇≦)O

トップスピンプロの効果は?

結論から言いますと、

すごく効果がありました‼︎

購入して2週間くらいになりますが、

1日2分(わたしは20分かな〜)、暇を見つけて練習していたら、

トップスピンの縦ぶりのスイング軌道が、

自然と身につきました〜ヽ(´▽`)/

トップスピンプロのスクリーンの角度を見てもらえばわかりますが、

ラケットをかなり下から上へ縦にスイングしないと、

ボールをくるくると回すことができません!

わたしはラケットを横ぶりにしていたため、

ワイパースイングはしていても

回転が弱かったようでした〜

「もっと下から上に、ボールのお尻をこする感じで!」

コーチからスピンのコツを教えてもらっていたのですが、

飛んでくるボールのお尻をこするなんて、

こすりあげる感覚すらわからない人間には、

到底できませんでした……(ー ー;)

ですが、

トップスピンプロだとボールがとまっているので、

(打点の高さは8段階で調整できます〜)

簡単にこすりあげることができます!

表面をこするだけでカスあたりのボールになるのでは?

と心配していましたが、

ボールがスクリーンの向こう側に倒れる仕組みなので、

ストロークをするような感覚で打ち込むことができます!

他にも、正しい打点にマシンを置くことで、

ボールとの距離を掴む練習にもなりますよ(^_−)−☆

item.rakuten.co.jp

トップスピンプロのデメリットは?

組み立ても簡単だし、軽いし、コートでも家の中でもどこでも使えるし、

特にデメリットといえるものもないですが、

強いて言えば、

お値段がちょっと高いかな〜(^^;)

あと、ボールを打つと、ガッシャーン、ガッシャーンと音がします。

家族に知られないように

こっそりと練習するのは、

ちょっと難しいかもしれません〜(^◇^;) 

でも、わたしにとっては、それ以上のメリットがありました!

通っているスクールのコーチからも、

「おお〜、ママさん、頑張ったねー!

ピンボールが打てるようになったねー!」

そう言ってもらえたんですよ〜\(^o^)/

(トップスピンプロで、こそ練したことは秘密です)

 

コロナで思うようには練習できないし、

これからは梅雨の季節にもなりますし、

自主トレに「トップスピンプロ」をオススメしま〜す!

今はフォアハンドとバックハンドのストロークを練習していますが、

そのうち、サーブやボレーなども挑戦してみたいと思ってます!

おばさんのテニス修行はまだ続きま〜すp(^_^)q

 

テニス サーブのトスアップに正しいフォームは必要ですか⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! シングルスでも、ダブルスでも、試合で必ず打たなくちゃならないのが「サーブ」 ダブらないで、いいコースに入れば、それでいいやと思っていたのですが……(^_^;)

トスアップ、ヒザの使い方があべこべ?  

最近ではダブルフォルト病もすっかり影を潜め、

わりと安定して、サーブが打てるようになりました〜(^.^)

ある日、新しく入ったスクールで、気持ちよくサーブを打っていたら、

若い男性コーチから、こう注意をされました。

「ママさんは、トスをヒザであげちゃってるね〜(`∇´)」

「そうですか?」

「うん。ヒザの使い方が逆になっちゃってるから、

ちゃんとしたフォームに直そうね〜。

ヒザを曲げて、反動をつけてトスをあげるんじゃなくて、

トスをあげると同時にヒザを曲げるんだよ〜(`∇´)

プロで、ママさんみたいトスアップしてる人いないでしょ?」

「はあ……(ー ー;)」

とは答えたものの、スピードもコースもいい感じなんだから、

このまま好きにさせといてよ〜

プロを目指してるジュニアじゃないんだから、

おばさんに正しいフォームなんて必要ないでしょう?

正直、そう思ったんです(^^;)

動作の改善は難しい?

ダブルフォルト病を長く患っていたこともあり、

サーブに関してはいろいろ調べたり、教えてもらったりしていました!

だけど、今まで、ヒザのことを注意されたことはありません。

なので、はじめはコーチの言うことが理解できませんでした……

「トスをあげた直後に身体が伸びきってるんだよ〜(`∇´)

そうじゃなくて、逆だよ〜!

トスをあげた直後はヒザが曲がってないとダメなんだよ〜」

トスをするたびにそう注意されるのですが、

本人は、ヒザを使ってトスをあげている意識はさらさらないのです。

とりあえずコーチが言うように、

とにかくヒザを曲げないようにして、トスアップをすると、

今度はトスもうまくあげられません(>_<)

ヒザを伸ばすことばかりを意識すると、

身体全体が棒みたいに硬くなり、

自然にサーブを打つことすらできなくなりました(@_@)

「うーん、まだちょっとぎこちないけど、

ヒザの使い方はそれでいい感じだよ〜(`∇´)」

いい感じだよ〜って、あんた!

せっかくサーブの調子がよかったのに、

狂ってしまったじゃないかー!

コーチに憎しみさえ感じてしまいました。・゜・(ノД`)・゜・。

 

トスアップの正しいヒザの使い方についての動画がありました!

いなちん先生、さすがです(≧∇≦)

皆さんもぜひ、参考にしてみてください!

www.youtube.com

ヒザを曲げない方法は?

レディーストーナメントのコーチにも相談してみました!

「雨の日用に入ったインドアで、

(浮気していると思われたくないので言い訳してます(〃ω〃))

トスアップのヒザの使い方が逆だと言われたんですが、

直そうとしたら、サーブ自体がよくわからなくなっちゃって……

無理に直さなくてもいいですよね?」

「はいはい、ママさんのヒザ、逆だよね〜

あたしも直した方がいいと思ってたんだよね〜(`ε´)」

そのままの君のサーブでいいよって、

言ってもらえると思ったら、大間違いでした(TT)

「ヒザを曲げないようにって意識して不自然になるんなら、

構えの時に前足のつま先をあげてみて〜

そうしたらヒザは曲がらないでしょ〜(`ε´)」

そんなことで〜

と思いましたが、これ、大正解でしたo(^o^)o

つま先をあげると、ヒザを曲げようと思っても曲げにくいんですよ。

つま先をあげて、あとはふつーにトスするだけで、

あら不思議⁉︎

トスと同時にヒザを曲げられるようになれたんです〜!

プロと同じ(笑)、ヒザの使い方ができたんですよ(≧∇≦)

 

ryoji.site

トスアップで、つま先をあげるメリットが書かれているサイトを見つけました!

体重移動がしやすくなるんですって〜♪( ´▽`)

イラスト付きの説明で、すごくわかりやすいです!

皆さんもぜひ参考にしてみてください\(^^)/

正しいフォームでトスアップしてみたら?

つま先をあげることに気をつけて、

正しいトスアップでサーブを打つようにしました!

試合など緊張する場面では、ミスしてしまうこともあるのですが、

少しずつ身についてきました(^◇^;)

で、この正しいトスアップ、

上にも書いたように体重移動がしやすいこともありますが、

それ以外にも、メリットがありました!

ヒザを曲げる反動でトスアップしていたわたしは、

サーブを打つ時点で、身体が伸びきっていました。

なので、ラケットを上から下に振り下ろす感じで、

フラットサーブしか打てなかったんです……(//∇//)

トスアップと同時にヒザを曲げられるようになったことで、

ラケットを下から上に使えるようになり、

サーブに回転がかかるようになったんです(≧∇≦)

 

「最初はうまくできなくて嫌だと思いましたが、

正しいフォームには理由があるって実感しました!

コーチ、ありがとうございました〜」

「ほら、僕がいう通り、直してよかったでしょ〜(`∇´)

次はグリップをもう少し薄くしよう〜」

「はあ……(ー ー;)」

というわけで、フォーム改善は終わりそうにありません( ̄▽ ̄)

 

皆さんも一度立ち戻って、自分のフォームを見直してみてください!

プロのフォームは素人とは関係ないと思っていましたが、

プロが使うフォームは間違いがありません〜(^◇^;)

トスアップだけでも、それなりの効果がありました!

おばさんのテニス修行はまだまだ続きま〜すp(^_^)q

 

テニス ボレー コンチネンタルグリップでないとダメですか⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! グリップが厚いだの、薄いだの、打ち方が変わるだの言われても、ワングリップの人もいるし、そんなには違わないでしょう? そう思ってたんですが……( ̄▽ ̄)

グリップチェンジ!

ストロークとボレーでグリップチェンジをしてますか?

ストロークのグリップはやや厚目のセミエスタン!

ボレーやサーブは包丁握りのコンチネンタル!

ちゃんと変えているつもりだったんです。

ところが、新しいコーチに言われてしまったんですよ〜

「ママさんは、ボレーのグリップが厚すぎるね〜(`∇´)」

「コンチネンタルで持ってるはずですが?」

「厚いよ〜。イースタンじゃない?

だから、当たりが強くなってアウトしちゃうんだよ〜(`∇´)」

テニスの動画や雑誌を参考に、正しく握っていたつもりでしたが、

少し違ったみたいです。

コーチに言われた通りに持ってみたら、

「あれ、思っていたのと違う〜(//∇//)」

「コンチネンタルにしたら、

スライス回転もかかるはずだよ〜(`∇´)」

f:id:tennismama:20210511203151p:plain

ボレーをコンチネンタルにしてみたら

正しいコンチネンタルグリップで握ってみました!

多少手首が固定される感じがして(私見です〜)、

その分、ラケット面がブレない感じです!

「何もしなくても、ラケット面はやや上を向いて、

これだと、自然とスライスボールが打てそうですね!

しかも、身体を横向きにしないと、

正しい打点にならないじゃないっ∑(゚Д゚)」

「何、言っちゃってんの!

ボレーなんだから、それ当たり前〜(`∇´)」

たかがグリップ、されどグリップです!

 

わたしがいつもボレーで注意されていたことは、

・ボールに対して、身体を正面向きに入れてしまう

・当たりが厚い=スライスになっていない

・ラケットを振ってボールを飛ばそうとする

それもこれも全てグリップが厚かったから?

もしかしたら、コンチネンタルにグリップを変えるだけで、

ボレーの課題が全てクリアになるかもしれない⁉︎

「すごいですね、コーチ!

コンチネンタルって、ボレーにピッタリじゃないですかっ(≧∇≦)」

「なにを今更という気もするけど、

ボレーはコンチネンタルだよ〜(`∇´)」

 

「スターテニスアカデミー」さんの動画で、

小野田プロが、ボレーのグリップの大切さについて、

フラットとスライスを比較しながら、

大変わかりやすく説明してくださってま〜す♡

皆さんもぜひ参考にしてくださーい\(^^)/

www.youtube.com

正しいグリップを再確認! 

ボレーやサーブ、スマッシュにはコンチネンタルグリップ!

ストロークセミエスタンが主流!

などとは言われていますが、

ここで、グリップ全般について、再確認したいと思いま〜す♪( ´▽`)

打ち方によって、適切なグリップがありますし、

グリップが違えば打点も変わります。

グリップによってかけやすい回転もあります! 

「こんなにテニス」さんに、オリジナルのイラストつきで、

グリップの握り方や用途が書かれている記事がありました!

大変わかりやすいので、皆さんも参考にしてみてください\(^^)/

ryoji.site

基本にはヒントがある⁉︎

コンチネンタルグリップにするだけで、

ボレーの課題が解決できるのか?

それは、これからよ〜く検証していきたいと思います(^-^)v

でも、何かうまくいかないと思った時は、

一度グリップを確認してみることもオススメします!

たかがグリップ、されどグリップです!

自分ではわからないこともあるので、

コーチなどに正しい握り方を聞いてみるのもありですよ!

前回のサーブのトスアップもそうですが、

テニスの基本と言われていることは、

「試してみて損はない!」です(^_−)−☆

 

コロナ禍で、なかなか思うようにテニスができませんが、

これを機に、テニスの基本を勉強し直そうかと思ってま〜す_φ(・_・

おばさんのテニス修行はまだまだ終わりませんp(^_^)q

 

テニス 全国レディーステニス大会が観られるんです⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! アマチュア女性テニス界の最高峰「ソニー生命カップ 第42回 全国レディーステニス大会」が行われましたよ〜\(^^)/

全国レディーステニス大会がライブ配信⁉︎ 

今年も、全国レディーステニス大会が行われました!

コロナ禍ということで、

通常11月に行われていた決勝大会が3月に延期されました。

昭和の森テニスセンターで無観客での開催となりましたが、

応援はステイホーム、ということで、

なんと決勝大会の二日間がライブ配信されたのですよ〜♪( ´▽`)

センターコート1、2の試合が見放題⁉︎

普段なかなかみることのできない、知ることのできない、

女子ダブルスのトップ選手たちの試合が観られるんです!!

www.youtube.com

ライブ配信ということもあり、少々長いのですが……

選手の挨拶から始まり、コイントス、試合前練習など、

試合だけではなく、まるごと全部観ることが出来ます!

また、主審がついているので、

正しいコールやカウントのやり方も学べます!

これはもう全部観るしかな〜い(≧∇≦)

f:id:tennismama:20210323121920p:plain

全国レディーステニス大会とは?

以前も理想の自分に近づくためのイメージトレーニングに、

全国レディース大会の動画をオススメしたことがあります!

ソニー生命カップ 全国レディーステニス大会」のホームページによると

マチュア女子テニス大会では最高峰と位置づけられている「ソニー生命カップ全国レディーステニス大会」。
1979年から開催され、通算参加者数は延べ41万人となりました。
「女性の健康増進および市民スポーツとしてのテニスの発展」という目的の一方、25歳以上の女性が、仕事や家庭を離れ、スポーツ選手として勝利を狙う熱い戦いの場でもあります。

9月から始まる都道府県大会を勝ち抜いた、

トップ3ペアの選手が代表となり、決勝大会に進みます!

今年の大会参加者は昨年より2500人少ないそうですが、

5795人のレディース達が熱い戦いを繰り広げました!

ちなみに25歳以上の女性なら、女子連に入ってなくても、

誰でも参加できるんです!

2018年の「ソニー生命カップ第40回全国レディース大会報告書」に

決勝大会参加者の年齢が載っていました!

わたしよりお姉さまの選手もちらほら〜

ほんとにすごいっ(*≧∀≦*)

f:id:tennismama:20210323113043p:plain

女ダブの全てが詰まってる!

熾烈な戦いを勝ち抜いてきた選手たち!

並行陣よりも雁行陣の形をとっているペアが多いですが、

その戦い方は千差万別〜  

後衛が深くしっかりとしたストロークを打って、

相手の浮いてきたボールを前衛が叩く。

そういう華やかな攻撃はかっこいいですが、

みんながみんな、そういうプレーではありません(^^;)

年齢だって、体格だって、選手それぞれです!

自分たちができることを最大限に生かして、

勝つためにはどうすればいいのか!

試合なので勝ち負けはありますが、

戦い方は練に練られたもので、大変参考になります!

理想の選手や戦術を見つけて真似するもよし、

タイプ別攻略法として観るもよし、

ウェアやラケットの流行を探るもよし、

最先端の女ダブの全てが詰まってます〜\(^^)/

 

天気のいい日は外でテニスをして、

雨の日は家で全国レディーステニス大会をみる!!

家族からは呆れられてますが、テニス三昧です〜

おばさんのテニス修行は24時間続きますp(^_^)q

 


f:id:tennismama:20190501230116j:plain