テニスに燃えている、アラフィフの主婦です! この春、女子連に入会し、本格的な試合は今回がはじめて! 試合は2タイブレークセット! それって何?状態から、はじまりました~(^_^;)
試合方法は2タイブレークセット!
女子連の地区ダブルス大会に初参加しました\(^^)/
女子連はD級からはじまり、A級まであります!
入ったばかりのわたしは、もちろんD級です(#^^#)
試合はレベルごとに行われ、今回の地区大会では、DC級はベスト4までに勝ち残れば、昇級できます!
試合は2タイブレークセット(ノーアドバンテージ)で、ファイナルセットは10ポイントのタイブレーク!
ふだん1セット(6ゲーム)の試合しかやったことのないわたしには、長い試合なんだろうな~というだけで、もう何が何だかわかりません(;´Д`)
いつもお世話になっている、テニスの学校さんに、試合方法についてのわかりやすい解説がありました!
みなさんもぜひ参考にしてください\(^^)/
女子連はなんでも本格派!
今回は、同じコーチに習っている仲間とペアを組ませてもらいました!
2人ともはじめての公式戦なので、上手い先輩達の試合を見学するくらいの軽い気持ちで、参加しました(*^_^*)
試合会場では、D級だけでなく、A級などの試合も行われているので、観るだけでも勉強になります!
今大会はD級は48組が参加していたので、4戦まで勝ち残ればベスト4になり、C級に昇級できるそうです!
ちなみに、女子連の試合には、ロービンクアンパイヤがいて、わからないことは教えてもらえるんです(*^_^*)
相手選手とのトラブルやスコアがわからなくなったときだけでなく、長い試合なので、試合中に飲み物がなくなったときは買ってきてくれるし、トイレにもついてきてくれるそうです!
「ありがたいね~。まるで、お母さんみたい」
などと話していたら、役員さんに声をかけられました!
なんと女子連では服装規定があり、ロゴの大きさなどが制限されていたんです。
ペアのTシャツにはメーカーの大きなロゴが入ってて、わたしのはロゴ自体は小さいのですが、英語の文字とコートの絵がダメみたいでした。
この地区大会では大丈夫だけど、上の大会では気をつけてねと言われました~
ドレスコードまであるだなんて、さすが女子連!
ちなみに、みなさん、ロゴが小さい分、花柄やストライプ、チェックなどのウェアをペアで着ている方が多かったです!
いつものテニス好きなおばさんではなく、ここでは選手気分が味わえます(^_-)
ビギナーズラック!
試合の方は、ミラクルが起こりました\(^O^)/
結果から言いますと、わたしたちは2回戦まで勝ち進めたんです!
2タイブレークセットのため、1日目は2試合までなのですが、2日目の3試合目にまで挑戦できたので、うれしかったです!
わたしとペアの実力を考えれば、快挙です(^_^;)
今回の勝因は、ずばり、2人とも「緊張しなかったから」です!
1ヶ月前の市民大会では、トスを上げる手がぷるぷるするほどの、超ビビリのわたしが大きな大会で緊張しないなんて、一生に一度あるかないかの「奇跡」です(^-^*)
はじめての試合で何もわからず、何の気負いもなかったのがよかったかもしれません。
楽しめばいいよね~、くらいのスタンスでプレーできました。
あと、ペアもわたしもスロースターターなので、2タイブレークセットという試合方法も好都合でした!
とはいっても、1回戦の1ゲーム目からタイブレークになり、それを制したものの、2セット目はとられて、10ポイントのスーパータイブレークをとり、なんとか勝ったという状態でした(^_^;)
2戦目も1-1から、スーパータイブレークをなんとかしのいで勝ちました!
練習会で負けているベテランペアだったので、嬉しかったです。
タイブレークでは、いつもは緊張からサーブをダブルフォルトしたり、入れれば決まるボールをミスしたりしてしまうのですが、その日は違いました!
「あなたたち、どうしちゃったの?」
「なんか、わたしたち、今日はノリノリで、神ってるんです」
「へー、タイブレークは勢いがある方が勝つからね~」
と、コーチも驚くくらいの、まさにビギナーズラックでした!
3試合目も気持ちでは負けませんでしたが、相手はコートを広く使うのが上手なペアで、実力の差であっけなく負けてしまいました(×_×)
それでも、はじめての女子連はとても楽しかったです♡
いつもこんな風に緊張せずに試合ができたら、最高なんですが、次の大会では逆に緊張して、1回戦で負けてしまいそうな悪い予感も……( ̄∇ ̄)
仲間とのテニスも楽しいですが、女子連の本格的な真剣なテニスも、ふだんとはひと味違って楽しかったです!
この大会では下は30代の女性から、上は70代くらいの方までいらっしゃいましたが、みなさん、テニスに夢中で、一生懸命で、キラキラ輝いていました\(^O^)/
ふだんは家事や子育てや仕事に追われていますが、ここではおばさんではなく、「テニス選手」です!
わたしも、次は昇級目指して頑張りたいと思います!
おばさん、もとい「テニス選手」の修行はまだまだ続きますp(^^)q