tennismama’s blog ママのテニス日記

主婦がママさんテニスデビュー。シングルスにも挑戦するよ

足つり対策! スポーツドリンクだけじゃ予防できない? 中高年は食事から見直そう!

f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です。先日、シングルスの試合中に両足がつりそうになり、棄権しちゃいました(ToT) 試合の時に限って、どうして足がつるんでしょう? 今回は、自分のためにも、足つりの予防法を調べたいと思います!

足がつるリスクは、中高年の方が高い!?

普段の練習では、多少はげしくテニスをしても足がつることなんてないのに、試合の時に限って、足がつるのはどうしてなんでしょう(T_T)

足つり予防は十二分にしているつもりです!

先日のシングルスの試合の時は、足がつらないようにと、いつもより入念に30分くらいストレッチをして、スポーツドリンクも、飲みたくなくても、こまめにとるように心がけました!

しかーし、3試合の途中で両足がつりそうになり、漢方薬芍薬甘草湯)とエアサロンパスで応急処置をしましたが、足に力を入れることができなくなり、4試合目は棄権せざるを得ませんでした(T_T)

本当に残念でした……どうして、足ってつるんでしょう?

足がつる原因を調べてみました(*^_^*)

www.healthcare.omron.co.jp

足がつるメカニズムは、はっきりとはわかっていないそうです(^_^;)

カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなど血液中にあるミネラルが、筋肉や神経の動きを調整しているので、なんらかの原因で、このミネラルバランスが乱れると、筋肉の異常興奮(痙攣)が起こるのではないかと推測されています。

運動時に筋肉を使うと、カルシウムやナトリウムなどのミネラルが急速に消費され、そのまま運動を続けると筋肉疲労をおこし、足がつる可能性が高くなるそうです。

中高年になると、汗や尿と一緒にミネラルも排出されやすくなり、気づかぬうちにミネラルバランスを乱していることも多くなるそうです。

また、加齢による筋肉量の減少や、脱水症状、動脈硬化による血行不良や冷えなども、足つりの要因になります。

つまり、おばさんやおじさんは、若者よりも「足をつるリスクが高い」ということです(´Д`)

記事では、スポーツドリンクなどできちんとミネラルの補給をすることも、足つり予防になると書かれています!

が、そんなことはすでにみんな実行してますよね(^_^;)

わたしが気になったのは、こちらの記事です!

加齢や疲労、栄養不足などにより濃度調整機能が低下すると、筋肉の伸び縮みがうまく制御できなくなり、痙攣を起こしやすくなります

「栄養不足」も足つりの原因になる!?

f:id:tennismama:20190217092624p:plain

テニスをしている時に栄養不足になっていませんか?

ついついテニスに夢中になり、お昼をろくに食べずにゲームをしていた!

特に練習会の時は、ひとつでも多くゲームがしたいからと、おにぎりを一個食べればいい方で、お菓子を昼食代わりにしている人もいます(^_^;)

試合の進み具合によっては、食べる時間がないってこともありますよね?

運動をしてカロリーを消費しているのに、テニスしてる時に限って、ダイエットのためにあまり食べないようにしている、なんて人もいます。

って、そのバカはわたしです!

結局、家に帰ってから、暴飲暴食しちゃうんですけど……トホホ

先日、試合で足がつったときも、朝は時間がなかったのでおにぎりを一個だけ、ゲームを2試合した後、昼ごはんもコーヒーと菓子パンを一個食べただけでした。

明らかに栄養不足~、バランスも最悪~

スポーツドリンクさえきちんと飲んでいれば、足はつらないと思ってたんです!

まさか、栄養不足も原因になるだなんて、思いもよりませんでした(T_T)

足つり予防に、普段の食生活から見直そう!

部活をしている高校生の息子は、疲労回復と筋肉強化のために、練習の後にサラダチキン(低カロリーで高タンパク! 鶏胸肉を蒸した総菜。筋肉ブームとともに流行ってます!)やおにぎりを食べたり、プロテインを飲んだりしています。

それに比べて、アラフィフのわたしは……甘いお菓子やパンにビール!?

育ち盛りではないし、太ももやふくらはぎをこれ以上太くしたくないから、筋肉はもういらないな~、なんて思ってたんです。

でも、テニスを週に3、4回しているわたしは、ちょっとした「アスリート」

もっと自分の食事にも気を配るべきでした(_ _ )/

下の記事では、足つり対策として、普段から、ミネラルバランスの良い食事をとることを勧めています!

プラス、加齢による筋肉量の減少を少しでも防ぎ、筋肉疲労回復のためにも、積極的にタンパク質もとるように心がけたいと思います(*^_^*)

athtrition.com

ママさんは家族のための食事作りはそれなりに気を配っていますが、自分1人の食事は手抜きになりがちです(;^ω^)

「食べたもので身体は作られる」と言われます。

足つり予防のためだけでなく、元気よくテニスを続けるためにも、自分の食生活を見直したいと思います!

テニス中の足つり予防に、オススメの食べ物は?

「スポーツドリンク」は、水分とミネラルの補給に欠かせません(≧Д≦)

また、「バナナ」もオススメです。

ラソンの補給食や、テニス選手も試合の合間に食べていることがありますが、バナナは果物の中でもカリウム含有量が多いそうです!

時間がある時は、おにぎりやパン(鮭やハムサンドなどタンパク質も一緒にとれるものが◎)を食べ、野菜ジュースや果汁を飲めば栄養バランスもばっちりですね!

時間がない時や緊張して食欲がないときは、エネルギーやミネラルがバランスよく入っている、エナジーバー(カロリーメイトソイジョイなど)や、ゼリー飲料もオススメです(*^_^*)

上の記事の中に書いてあったのですが、中でも、BCAAというアミノ酸の一種が入ったものは「足つり予防」に期待できるようです!

BCAAは運動中に筋肉でエネルギー源として多く消費されるという特徴があり、運動中のBCAA摂取は筋肉疲労の抑制効果が示唆されています。したがってBCAAをとることで長時間の運動による疲労を遅らせて、足がつるのを防ぐことができるかもしれませんので一度試してみるとよいでしょう。

 
 

 

 これからテニスは春の大会シーズン!

「足がつったので棄権します~」なんて悲劇が起こらないように、テニス中にもきちんと栄養をとりたいです!

日々、家族のためにも自分のためにも、ミネラルやタンパク質など栄養バランスのよい食事を心がけます!

漢方薬芍薬甘草湯)とエアーサロンパスはお守りで済むように、おばさんは今日もテニスに励みたいと思います\(^O^)/

 


f:id:tennismama:20190501230116j:plain