tennismama’s blog ママのテニス日記

主婦がママさんテニスデビュー。シングルスにも挑戦するよ

現代テニスに挑戦 ストローク テイクバックは上から下から?

 

f:id:tennismama:20180224212814j:plain

テニスをはじめて10年あまりの主婦です。ママさんデビューから今までを振り返った「テニス スクール」と、新しくはじめた「テニス シングルス」を書いてます! 

はじめて入会したテニススクールは、打ち方を教えてくれないスクールでした。現代のストロークを基礎から教えてもらいたいと思ったわたしは、評判の別のスクールにいってみました!

「あなたのストロークは昭和なのよ。今はワイパースイングが流行なのよ」

先輩おばさまAさんからのご指摘に、最新の打ち方を身につけてやると一念発起。

が、見よう見た目で、我流のなんちゃってワイパースイングを試したわたしは、一発で手首を痛めました。

正しいフォームは見た目が美しいだけでなく、身体にも優しく、怪我もしにくい。

長くテニスを楽しみたいと思うなら、正しいフォームを身につけるのが欠かせない!

痛い目を見たわたしは、正しい、現代のフォアハンドストロークを身につけようと、別のスクールのスポットレッスンにいってみることにしました(^_^)v

昔のストロークから現代のストローク

ふだん通っているインドアのテニススクールがエンジョイ志向なら、

屋外にある評判のテニススクールは競技志向といった感じでした(^_^;)

コーチは真っ黒に日焼けしたおじさんで、レッスン生も女性より男性の方が多いです。

準備体操をしたのち、まずはウォーミングアップとして、コーチの球出しからレッスンがスタート!

2列になり、フォアとバックを1球ずつ打っていきます。

みなさん上手な人ばかりで緊張しますが、わたしはテイクバックを下からひく、昭和な感じのストロークですが、負けないように一生懸命に打ちました(^0^;)

コーチは一人一人のフォームを確認して、プチアドバイスをくれました。

「テニスママさんはちょっと古風な打ち方ですね」

すぐに見抜かれました。

はじめにテニスを教えてくれた人が、昔のウッドラケットの時代からテニスをやってた人なんです(^_^;)

「ちゃんと踏み込めればいいんだけど、打点が身体の横になって、手打ちになっちゃってるね。

あと、全体的に力を入れすぎ。

それだとラケットを振り切れないし、スイングスピードも上がりません」

えー、力一杯振った方が当然ラケットは速く振れるんじゃないの?

「試しにラケットをゆるゆるに持って振ってみて」

「あ!!」

ラケットをゆるゆるに持って振るとぶゅんっと加速して、なんとそのまま現代風のフォロースルーまでできちゃったんです(゚◇゚)

はじめての感覚にわたしは驚きました!

ストロークでんでん太鼓

 f:id:tennismama:20180508142754p:plain

「身体を回すイメージを確認しましょう。

まずは、でんでん太鼓になったつもりで腕を振ってみて下さい。

身体が軸で、腕はひもですよ」

わたしははりきって腕を水平にのばして、ぶんぶん振りまくりました!

で、早速、コーチからダメ出しを受けます(^_^;)

「違います。それだと腕の方を振っちゃってるでしょ? 

腕はひもなんだから力を入れないでぶらーんとさせる。

肩を回すことで腕がつられて回る感じですよ」

なるほどー

腕をぶらーんとさせて肩を回してみると、腕があとからぺちっという感じで回ってきます。

まさしくでんでん大鼓です!

「じゃあラケットを持ってやってみてください」

す、すごいっ(゚◇゚)

実際にやってみると、手には力を入れないでラケットを持ってるだけなのに、

肩を回すとびっくりするくらいラケットが回ります!

ストロークでんでん太鼓みたいに、腕でラケットを振るのではなく、軸を回すことで振ります。

手に力は入れずに、肩を意識して」

ラケットは手から落ちない程度に握ればいいんだとか(^_^;)

私は強いストロークを打とうといつもぎゅっと握りしめてました。

現代のストロークおそるべし(ーー;)

わたしが思っていたストロークとはまるで別物です!

フォアハンドの構え 左足(前足)のつま先は前に向ける

「じゃあ、実際にストロークをやってみましょう。

まずはみなさん、テイクバックをしてみてください」

コーチは一人一人のテイクバックを、足を置く位置から指導してくれました!

とりあえず、わたしは古風なテイクバックをしました(^_^;)

ボールに対して身体を横向きにして、脇をしめる感じで、ラケットを下向きでセットします。

「まず左足のつま先を前に向けましょう。

ボールに対して身体を横に向けても、左足まで横を向いてると、身体にひねりが全然出来ないでしょう?」

実は、わたしはボールに対して身体を横に向けることでひねってるつもりでした。

が、言われてみればその通り……身体は真っすぐのままで、全然ひねりがなーい(^_^;)

「フォアハンドストロークは身体のひねり戻しによって、身体を回して打つんです」

ふむふむ(-.-)

一つ一つの動作の意味を教えてもらうことで、理解が深まります。

「まず、前足のつま先は前、後ろ足は横向きにセットします。

それから1時の方向に肩を入れ、そのまま平行に後ろに引きます。

このときラケットの面は下を向くように」

コーチはそう言いながら、足や手を正しいフォームに置いてくれました。

うーん、今までのテイクバックとはかなり違います。

「低いボールや時間がない時は、ラケットを下から引いてもいいけど、高いボールへの対応ができないから、やはり上から引いたほうがいいですよ」

下から引いていたときは、腕は脇にくっつけていましたが、上から引くときには、肘をちょっとまげて脇を開けます。

それはとても開放的で、これだけでも、一歩現代テニスのフォームに近づいた気がしました(*^_^*)

それにしても、何から何まで昔のストロークとは違いすぎます。

果たして、現代のストロークを身につけることはできるのか!?

 


f:id:tennismama:20190501230116j:plain