tennismama’s blog ママのテニス日記

主婦がママさんテニスデビュー。シングルスにも挑戦するよ

テニス 「シンおばテニ」はじめま〜す!!


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフ改め、オーバーフィフの主婦です(//∇//)  膝を痛めてはリハビリ、痛めてはリハビリの繰り返し……(/ _ ; )  このままじゃいかんと一念発起!! 

テニスとの付き合い方を改める?

前回膝の半月板を痛めた時は、テニスをしながら治そうとして、

結局半年以上治らないどころか、途中悪化もしてしまい……

大切な試合に出ることもできなくなりました(ToT)

膝の大切さを実感したわたしは、日々のケアを怠らず……

のはずが、またテニスをやりすぎて膝を痛めてしまいました(T-T)

家族やテニス仲間からも呆れられ、

大反省をしたわたしは、

今回はスパッとテニスを休んで、

整骨院の先生の言う通りにリハビリに努めました〜

おかげさまで、今回は2ヶ月程度で、

テニスができるようになりました\(^^)/

またテニス道に邁進するぞーと思いましたが、

流石のわたしも、今のやり方ではまずいと考えました(ー ー;)

整骨院の先生にも言われたんです。

「このままだと、また膝を痛めます

ずっとテニスをしたいんだったら、

正しい身体の使い方を覚えるのはもちろん、

やりたいテニスができるように筋力を強化するか、

もしくはもう少し身体に負担のかからないテニスをするか、

テニスとの付き合い方を変えていかないとね〜( ´∀`)」

目指すのは、おばさんテニス?

身体に負担のかからないテニスで、

誰しもが思い浮かべるのは、

おばさんテニス、通称「おばテニ」ではないでしょうか?

平日昼間の公園のテニスコートで、

おばさんたちがおしゃべりしながら、

ポヨーン、ポヨーンと全球ロブみたいな感じで、

ボールを打ち合ってる、そんなイメージです!

まあ、若者からみたら、

オーバーフィフのわたしのテニスは、

十分おばさんテニスじゃん、と言われそうですが、

個人的には「女子テニス」を目指していたんです〜(//∇//)

でも、身体を酷使するテニスはもう限界にきています〜

怪我ばっかりで、テニスができないんじゃ、

元も子もありません〜〜( ;  ; )

本気で「おばテニ」を極めようと思います!!

究極のおばテニとは?

ママさん、今まではトップスピンが打ちたいとか、

ロブを多用するテニスはちょっと……とか、

偉そうに言ってたのに、

結局は「おばテニ」を目指すのかい?

いえいえ、わたしが目指すのは、

健康のためのおばテニではありません!!

できれば、女子連で昇級したいし、

草トーナメントで勝って、ランチ券もゲットしたいのです!!

勝つテニスは諦めません〜o(`ω´ )o

そう、欲張りなわたしが目指すのは、

ただのおばさんテニスではなく、

究極の「シンおばテニ」ヽ(´▽`)/

無駄なエネルギー(体力)を使わずに、

勝てるテニスを目指したいんです!!

その真髄については、かつて記事にもしていましたが、

本気で取り組もうとはしていませんでした〜(//∇//)

 

tennismama.hatenadiary.jp

おばさんによる「シンおばテニ」!!

サークルでも上級者のお姉様方は、

シンおばテニをなさっていま〜す♪( ´▽`)

決して攻め急がず、真綿で少しずつ締めていくような、

そんないやらし〜いテニスです!

素直で強いボールを打っているわたしは、

「1番の好物よ」とも言われたこともあります(〃ω〃)

シンおばテニは、勝てるテニスなんです!!

シンおばテニは、今までのわたしのテニスとは真逆です!

ストロークでどうにかしたいと思っていたわたしは、

雁行陣をしていましたが、

おばテニはできるだけ動かないで、

いろんな技を繰り出すので、並行陣が基本です!

そうしたプレースタイルだけでなく、

力ではなく、頭で勝つ、というように、

テニスに対する考え方も、

180度変えなくてはなりません(ー ー;)

これが一番難しいかもしれません〜

まずは、お姉様方のプレーをじっくりと観察し、

ロブとスライスの練習から始めたいと思います!!

 

おばさんによる「シンおばテニ」

おばさんのテニス道は新しいステージに進みますp(^_^)q

 

テニス またまた膝を痛めてました〜


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフ改め、オーバーフィフの主婦です(//∇//)  実はまた膝を痛めてしまい… …

自分にほとほと嫌気がさしてしまいましたよ(/ _ ; )

バカは死んでも治らない?

膝痛みから生還したと思っていた私は、

このブログに書くだけでなく、

周りのいろんな人に膝の痛みの改善方法、

アイシングのやり方、マッサージから筋トレまでを教え、

膝のエキスパートになったつもりでいました(〃ω〃)

ところが、またまた痛めてしまったんですよ〜

試合の後に膝にピキッと痛みを感じたんです〜

またしばらくテニスができなくなる?

本当に自分で自分がほとほと嫌になりました〜(ToT)

それでも、少しは学習していたので、

今回は家に帰るやいなやアイシングを2回して、

翌日接骨院に行きました〜!

前回の半月板損傷時と比べて、

痛さはそれほどでもなかったし、

骨折などは考えにくかったので、

レントゲン検査はしても仕方ないと思い、

自己判断で、スポーツに特化した接骨院を選びました!

痛みをとる施術とともに、体作りも教えて欲しいと思ったからです。

テニス中毒?

「テニスで膝を痛めてしまって〜」

「テニスは週にどれくらいしてるんですか?」

「週5から6くらいかな〜(//∇//)」

「ああ、ほぼ毎日ですね〜(^_^;)」

先生には呆れられました。

膝が良くなってから、今までの分を取り返したくて、

テニスをしまくっていたんです〜

診察の結果は、半月板と太ももが傷んでる、とのことでした(><)

「このままだと、また膝を痛めますよ〜

ずっとテニスをしたいんだったら、

テニスとの付き合い方を変えていかないとね( ´∀`)」

「はい(ー ー;)」

どうして膝が痛むかな?

「ストップとダッシュが膝にわるいと言われてますが、

テニスはまさにその繰り返しのスポーツです。

ママさんの場合、膝を悪くした1番の原因は、

テニスのやり過ぎです( ˘ω˘ )」

「はい」

「でも、テニスを週1回にしなさいと言っても、

どうせできないでしょう〜(´ε` )」

「はい……(〃ω〃)」

今の私にはテニスのない人生なんて考えられません!

家族からは、テニス中毒だと罵られていますが……

「だったら、膝に負担をかからないテニスを目指すことですね!」

まずは、先生にテニスのフォームをチェックしてもらいました。

「うーん、構えからそうなんですが、

ストロークの打ち方が、

股関節を使わずに、膝を使ってしまってますね〜

おそらく切り返しの動作の時も、

膝でやってしまってるんでしょうね。

今のままだと確実にまた膝を痛めますね〜( ˘ω˘ )」

「は〜〜(/ _ ; )」

股関節ファースト?

先生のデモンストレーションをもとに、

股関節を使って身体の切り返しをしてみると、

膝にそれほど痛みを感じませんでした!

「まずは膝の痛みをとりながら、

股関節周りの柔軟性を高めるとともに、

膝に痛くない範囲で筋トレもしていきましょう( ´▽`)」

「よろしくお願いしますp(^_^)q」

 

股関節の大切さは、あの杉山愛さんも語ってます!

テニスファンに大人気の「スタテニ」さんの動画にありましたヽ(´▽`)/

タイトルは肩甲骨ですが、股関節のことも語られています!!

www.youtube.com

皆様もぜひ参考にしてみてくださいね!!

 

前回の怪我の時は、安静にするため動かなかったり、

無理してテニスを再開したり、

中途半端なことを繰り返して

膝痛を長引かせてしまったので、

今回は接骨院の先生の言う通りにしてみようと思います。

膝痛が治ったときには、

膝に優しいテニスができているように、

股関節ファーストの動きを身につけます!!

テニスバカのおばさんは、

テニスバカでい続けられるように、

精進していきたいと思ってますp(^_^)q

 

テニス はじめましてのペア 気をつけたいことは?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるオーバーフィフの主婦です! 膝も良くなり、はじめて組んだペアさんと、女子連の試合に参加できました〜結果は⁉︎

試合ができる幸せ!

サポーターやリハビリ体操などは欠かせませんが、

膝の調子も大体よくなり、

女子連の秋の大会に参加することができました!

組んでいたペアさんは他の人と組むことになり、

もう今年は諦めていたのですが……

わたしと同じくおひとり様になったAちゃんと

急遽組んでもらえることになりました\(^^)/

ようやく試合に出られる!

それがどんなに幸せなことか、

怪我をしてみて改めて気づきました〜(T-T)

はじめましてのペア!

さて、Aちゃんとは同じサークルに属してて、

対戦したことは何度もありますが、

ペアを組むのは全くのはじめて!

しかも、得意なサイドが同じなので、

サイド決めから、どうする〜?という感じになり、

とりあえず代わりばんこに練習してみましたが、

「ママさんの方が安定してるから〜」

「いやー、ビシッと打てるのはAちゃんだし〜」

と、なかなか決められません〜(^^;)

「あのさー、ママさん。

ここは遠慮はなしにして、

どうしたら勝てるかを基準に考えてみない?」

Aちゃんの提案で、

急ごしらえのペアでもベストを尽くせるテニス!

を、考えてみることになりました〜p(^_^)q

サイド決めの方法は?

いつもアドサイドだから、という決め方ではなく、

まずはサイドの決め方について、再確認してみたいと思います!

以前、書いた記事を参考にしてみました〜(//∇//)

tennismama.hatenadiary.jp

Aちゃんと、お互いの得意、不得意について話してみました〜

また、お互いに試合をしたことがあるので、

相手のプレーについて、客観的な意見をいうこともできました〜

これって、ふだんはなかなかできないことですが、

(お相手の顔色を気にしてしまう、チキンなので〜(//∇//))

今回、わたしたちは「女子連の試合に勝つ」という、

お互いの目標が一致していたので、

スムーズに話し合えました(^-^)

テニスに対する熱量とレベルが近いのは、

やはり組みやすいと思いました!

はじめてペアはコミュニケーションが大事

決めるというよりかは、

繋ぐのが得意な私がデュースサイト!

性格的にも、チャンスボールも、

しっかり決められるAちゃんがアドサイド!

陣形は基本雁行陣で、場合によっては並行陣〜

「私たちは組み慣れてないから、

できるだけ声をかけていこう〜」

「前に出るときとか、ロブの時とか、

はい、お願いを早めに言うね!」

「サーブのコースや、ストレート打つ時とかも

あらかじめ言ってくれると助かる」

根が暗いわたしは実は声かけが苦手です(//∇//)

組み慣れてくれば、なんとなくわかってくるものでも、

はじめてましてのペアでは、

こういったコミュニケーションが大事です!

ペアとのコミュニケーションについて、

こちらの記事が大変参考になりましたヽ(´▽`)/

皆さんもぜひ参考にしてみてくださいね!!

maachanblog.com

 

さて、コミュニケーションを積極的に取るようにして、

練習試合ではなかなかいい感じになってきた、

わたしとAちゃんとのペア!

女子連での試合はというと……、

1回戦はなんとか勝てましたが、

2回戦で負けてしまいました〜〜(/ _ ; )

ペアとしての練習不足もありましたが、

わたし自身の練習不足が大きかったです(><)

何より公式戦が久しぶりだったもので、

デュースなどの大事な場面で、

超ビビってしまい、ミスしたり、

入れるだけのボールになってしまったり……

Aちゃんに申し訳なかったです〜(T-T)

「せっかく組んでもらったのに、

本当にごめんなさい〜

でも、今年は出られないと思っていたのが、

Aちゃんがペアになってくれて嬉しかった。

本当にありがとうね〜」

不甲斐ないわたしは、また新しいペアを探さなくちゃ……

そう思っていたのですが、

「ママさんとはなんか組みやすいし〜

よかったら、春の大会まで、

もう少し一緒にやってみない?」

Aちゃんにそう言ってもらい、感激しました〜(TT)

次こそは、後悔しないプレーができるように!

おばさんの挑戦は続きま〜すp(^_^)q

 

テニス 女子連 全国レディースの予選を観戦しました!


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるオーバーフィフの主婦です! 全国レディース、ソニー生命の予選を観戦しに行きました! 今回は、全国を目指す女子達のプレーをご紹介したいと思いますヽ(´▽`)/

全国レディースは誰でも出られる⁉︎

マチュア女子テニス大会の最高峰(≧∇≦)

ソニー生命カップ全国レディーステニス大会」

以前にも書いたことがありますが、

女子連の、最上位の大会になっています!!

※ この大会は女子連に所属してなくても、

25歳以上なら誰でも参加できますよ〜♪( ´▽`)

全国決勝大会は11月に行われますが、

都道府県の代表者を決める予選、本戦が終わった頃!!

今回、わたしは東京都の予選を観戦しに行きました( ´ ▽ ` )

都道府県で選考方法は違うようですが、

2023年、東京都の場合は、

予選で、4ペアによるブロックでリーグ戦を行い、

各1位ペアによる本戦で、代表の3ペアを決めるみたいです!

予選会場は東西南北4カ所あり、

各々11〜22ブロックがあるので、

参加者はざっくりと計算しても、

250ペア〜∑(゚Д゚)

全国決勝大会に出場できるのは、

そのうち、たったの「3ペア」!!

超狭き門なんです〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))

A、B、C、D級、勢揃い⁉︎

スクールの知り合いが何人か出ていたのですが、

わたしと同じD級のペアを応援しましたp(^_^)q

「全国レディースに出るなんて、

◯ちゃん、すごいね〜」

というと、友達は言いました!

「あら、出るだけなら誰でも、

D級はもちろん、

女子連に入ってない人でも出られるんだよ!」

「まあ、そうは言ってもさ〜、

上手い人たちに瞬殺されて、

おしまいになっちゃうから〜(//∇//)」

「他の県はわからないけど、

東京の場合はリーグ戦だから、

2、3試合はさせてもらえるんだよ!

普段対戦できないA様とテニスができるんだから、

チャレンジするしかないよ〜( ´∀`)」

「なるほど!」

各リーグにはA様〜D級まで、揃っているそうです!

どうせA様が勝つんじゃな〜い?

とは、一概には言えず〜

下剋上もあるんですってW(`0`)W

流行りは雁行陣?

皆さんのゲームを見ていますと、

しっかりとしたストロークとサーブを打つ人ばかり

ロブもぽやんとしたものではなく、

しっかり回転がかかったロブでした!

ピンボールを打つような、

比較的若い人たちは、

雁行陣でストローク戦を行い、

スライスやロブなどを織り交ぜる、

お姉様たちは、

並行陣でボレー戦をする場合が多かったです!

もちろん、ずっと同じ陣形というわけではなく、

臨機応変に使い分けていました!

上手い人ほどミスがほとんどなく、

1ポイントが長かったです〜

縦ロブやラリーは言わずもがな、

決まった!と思った

スマッシュやポーチも、

当然のように返球するのです〜∑(゚Д゚)

こういうところが、

D級との差だと思いました!

学生のような、すごいボールを打つ人もいますが、

上級者の人たちのテニスは、

とにかくミスをしないのです〜(ー ー;)

 

○ちゃんは本戦へは残れませんでしたが、

それでも、上級者に一勝しましたよ!!

わたしも来年こそは、

チャレンジしてみたいと思いましたp(^_^)q

記事の更新が遅れてしまいましたが、

まだまだ頑張ります〜〜

ソニー生命カップ全国レディーステニス大会については、

こちらの公式サイトを参考にしてくださいヽ(´▽`)/

www.zenkokuladies.jp

 

テニス どうすれば今の自分でも勝てるのか?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフ改め、オーバーフィフの主婦です(//∇//)  膝痛がようやく良くなり、テニス再始動! だけど、すべてがうまくいかない〜、どうしたら、いいの〜(/ _ ; )

下手になっちゃった〜!

半月板を痛めてしまい、

結局半年近く、ちゃんとテニスができませんでした〜

ようやく週2でテニスができるようになったものの、

なんだか、あれれ?

追いついてたボールが取れなかったり、

打てていたボールが打てなかったり、

勝てていた人に勝てなくなったり〜

休んでたから当たり前と言えば、

その通りなのですが……

怪我する前に比べると、

確実に下手になりました〜(T-T)

全治3ヶ月っていうのは、

3ヶ月経ったら、

元のようにテニスができる!

というわけでは全然なくて、

怪我したところの回復だけじゃなく、

全身の筋力、体力などを取り戻すのに

それなりの時間が必要なのだと実感しました〜(><)

スポーツリハビリで、

フォームの改善などをして、

怪我しにくい身体作りに励んでますが、

失われた半年を取り戻すのは、

簡単なことではありません〜(ToT)

膝がよくなってすぐは、

テニスができるだけでも幸せと思いましたが、

思ったようにプレーできないのは、

悔しいし、情けないです〜。゚(゚´Д`゚)゚。

使っていない第3の力?

「もう全然前みたいにテニスができなくて〜(/ _ ; )」

スクールのコーチに愚痴ると、笑い飛ばされました!

「そんなのママさんだけじゃないよ(^.^)

大体、もう若くないんだから、

できなくなることの方が多くなるお年頃だよ〜」

「まあ、それはそうなんですけど……」

「今までと同じことをしていたってダメなんだよ!

体力にせよ、筋力にせよ、

落ちていくだけだからね( ˘ω˘ )」

「は〜〜、そうですよね〜」

「でも、幸いママさんにはまだ使ってない力がある〜

それを使えるようになれば、

勝てるようになれるよ〜( ´▽`)」

「ええ⁈ そんなのありますか?」

「ズバリ知力で〜す!

ママさんは、

頭を使ってないからね〜( ˘ω˘ )」

「……(//∇//)」

「前のようなテニスができないなら、

どういうテニスをしていけば、

勝てるようになれるのか。

一度じっくり頭を使って考えてみてね〜( ´▽`)」

どうすれば今の自分でも勝てるのか?

確かに、怪我をしてからは、

出来なくなったことばかりを数えていました……

でも、考えてみたら、

上手な人は体力や筋力があるから強いわけではなく、

どうすれば勝てるのか、

頭を使って、いろんな工夫をしているから強いのです。

もちろんそのための練習(努力)も必要ですが……

今のわたしでも、勝機がないわけではないのです!

出来なくなったことも、

工夫次第では、どうにかなるかもしれません!

追いついてたボールが取れなかったり、

→ ロブなど深くてゆっくりしたボールを打って、

時間を稼いで、間に合うようにする。

打てていたボールが打てなかったり、

→  速いボールばかり打とうとせず、

スピンやスライスなど回転系のボールを身につける。

勝てていた人に勝てなくなったり〜

→  力で勝とうとせず、

ストレートロブと足元など、

戦略的なテニスを身につける。

あれこれ考えているうちに、

今すべきことが、だんだんわかってきました(^ ^)

練習すべきことがはっきりすると、

いつのまにか、気持ちも前向きになってきました〜!

 

今までのわたしはおばさんのくせに、

テニスはチェスに似ている、なんて書いてたくせに、

スピードとパワーで勝つテニスが、

正直一番かっこいいと思ってました〜(//∇//)

(実際はプロでもスピードとパワーだけで勝つ人なんていません)

どんだけ頭を使ってなかったんでしょう〜

コーチに知力を使ってないと言われるはずです(ー ー;)

出来ないことが増えた今こそ、

ステップアップの機会だと思って、

第3の力(知力)を使おうと思います(//∇//)

おばさんのテニス道は、

まだまだ進化する予定で〜すp(^_^)q

 

テニス ⑦ 膝が痛くてテニスができない 膝痛体操のおかげでテニス再開⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 半月板を痛めてしまい、よくなってテニスを再開しては、悪化するの繰り返し……(/ _ ; )  藁にもすがる思いで、スポーツ専門のリハビリに通うことにしました!!

悪いのは膝じゃない⁉︎

お姉さまオススメのスポーツリハビリに通い始めました!

理学療法士でもある先生曰く、

膝が悪くなった原因は、わたしの打ち方にあるみたい∑(゚Д゚)

「膝を曲げて打つのが正しいと思っていたのですが、

曲げない方がいいってことですか?

コーチからはもっと膝を使えって注意されるんですが」

「膝を使うのはいいですが、使い方に問題があるんですよ( ´∀`)

まず、基本的に膝は曲げ、伸ばしをする構造になっているんです。

左右に捻ったりとか、いろんな向きの動きには、

適していないんです。

それは足首や股関節の仕事なんですが、

そこの動きが悪いから、

膝が頑張ろうとして、

痛くなってしまうのです( ˘ω˘ )」

「はあ……(ー ー;)」

「ママさんの場合は、

フォアハンドストローク体重移動をする時に、

右膝が支えられずに内側に入り、

捻られることで、負担がかかったんでしょう( ˘ω˘ )

膝ではなく股関節の捻りもどしを使うようにしましょう!」

「悪いのは膝ではなく、わたしだったんですね〜(TT)」

今回、先生が話してくれたことを、

わかりやすくまとめた記事がテニスユニバースさんにありましたので、

そちらを参考に載せていただきますヽ(´▽`)/

www.tennisuniverse.co.jp

正しい動きは膝にも優しい?

「例えば、ただ歩くにしても、

足首をちゃんと動かせば、膝の負担はずいぶん減りますよ( ´∀`)」

「痛い方の膝をかばうようにしていたせいか、

歩き方が変だって言われるんです〜」

「姿勢が悪くても膝に負担がかかるんですよ〜( ˘ω˘ )

歩き方もチェックしてみましょう!」

歩き方をビデオに撮り、問題点を指摘してもらいました!

膝を曲げないようにしていたせいで、

歩くときに腿を上げなくなっていたみたいです。

あと、左右の足をつく時間もアンバランスになってました〜

さらに、足首の蹴る力、

太腿の筋力なども落ちていることが判明しました〜(><)

先生の言う通りに、

足首を動かすように歩くと、

あれれれ、不思議!!

膝の違和感がなく、楽に歩けるヽ(´▽`)/

「今まで歩くのに足首なんて使ってなかったかも〜」

「働き者の膝の負担を減らしてあげましょう( ´∀`)」

リハビリ開始!

スポーツリハビリで、先生にマッサージをしてもらうとともに、

正しい身体の使い方、

膝周辺の筋力強化のための

レーニングや、

股関節や足首の柔軟性を高める

ストレッチも教えてもらいました!

youtubeで調べて、自己流でやっていたのと同じものもありましたが、

伸ばすべきところなど間違っていました(ー ー;)

ストレッチ、奥が深いです〜

膝の水が溜まっていた2週間ほどテニスを休みましたが、

リハビリに通いながら、筋トレやストレッチを励んでるうちに、

膝の調子はだんだんよくなってきましたヽ(´▽`)/

まだ少し水が溜まってますが、

曲げにくさはほぼありません。

そうして、先生からテニス再開の許可が出ました!!

「まずは週1くらいから、

無理のない範囲でやりましょう(^ ^)」

「ありがとうございます〜(TT)」

今度こそ、膝を悪化させないように、

徐々にテニスをしようと心に誓いました!!

無理は禁物、いいことなしです(><)

膝痛にいい体操!

いろんな体操の中から、

これは膝にいい〜と実感したものをご紹介します\(^^)/

まずは基本的な体操です!

brand.taisho.co.jp

次は、膝が悪い人には絶対に試して欲しい、足ぶらぶら体操です!!

mainichigahakken.net

わたしは毎朝起きる時にしてますが、

長時間座りっぱなしの後など、

膝に違和感を覚えた時にも、

ちょこっとゆらすだけで、

膝の違和感がすうっと消えますよ〜!

さらにこの体操のすごいところは、

すり減った軟骨を再生させてくれるらしいのです(≧∇≦)

その他、筋肉のトレーニングとして、

スクワット、片足ずつの爪先立ち、腿あげもオススメです!

先生にマッサージしてもらうのもいいですが、

こうした体操は、いつでも自分で気軽にできるので、

気になるところを重点的に、毎日行ってます(^ ^)

テニスをしたあとはアイシングをして、

念入りにケアするようにしていま〜す!

 

週1回から再開したテニスも、

1ヶ月が経ち、

今は週2回できるようになりました\(^o^)/

完治とはいきませんが、

変形性膝関節症との付き合い方が、

なんとなくわかってきたところです!

今はテニスコートに立てるだけで、

幸せなことだと思えるようになりました〜

おばさんのテニス修行もようやく再開ですp(^_^)q

 

テニス ⑥ 膝が痛くてテニスができない テニスは膝にわるい?


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 半月板を痛めてしまい、よくなってテニスを再開しては、悪化するの繰り返し……は〜、どうしたらいいの〜(ToT)

テニスは膝にわるいスポーツ?

テニスは足ニスと言われるように、足を使うスポーツです!

コート内をボールを追いかけて、止まって打つという、

テニスのダッシュ&ストップの動作は、膝への負担が大きく、

膝の悪い人がやらない方がいいスポーツに当てはまるみたいです∑(゚Д゚)

急に動いたり止まったりといった動きは、膝に大きな負担がかかります

サッカーや野球、バスケットボールやテニスといった球技スポーツは、こうした動きが多いため、避けた方がいいでしょう。

また、日常生活でも急に膝を踏み込むような動作や、急に止まったり、急に切り返す、といった動作を避けるようにしましょう。

変形性膝関節症の人がしてはいけない運動について医師が解説 | 関節治療オンライン

 

ボールを打たない「構え」の軽く膝を曲げるポーズですら、

膝に負担がかかりそうです〜(ー ー;)

テニスを続ける限り、膝はよくならないのか?

わたしはテニス仲間の、

膝痛を克服したお姉さまに相談にいきました!

膝にいいだけじゃ、だめ?

「ようやくテニスを少し再開したら、

膝に水が溜まるようになってしまい、

抜いてもまたすぐに溜まっちゃうし……(ToT)

しばらくテニスは休んで、

安静にしてるしかないんでしょうか?」

泣きつくわたしにお姉さまはうなづいてくれました!

「わかる〜、水ってすぐに溜まるよね。

私も一回は抜いたけど、

後はリハビリとかケアをしながら、

なんとかテニスを続けてるよ( ´▽`)」

「一回だけですか?

わたしも膝にいいっていう、

ストレッチや食べ物まで、

いろいろやってみたんですが……(//∇//)

水が全然抜けなくて。

先生からストレッチするから、

よくならないと言われて」

「膝が悪いっていっても、

原因は人さまざま〜

膝にいいことだけすればいいってわけじゃないのよ!」

「えーー、どうすればいいんですか?」

「私はスポーツリハビリに通ってて、

身体の使い方を教えてもらってるよ」

「身体の使い方?」

「テニスをやりすぎてる人なんて

たくさんいるし、

変形性膝関節症の人だって多いよね。

でも、普通にテニスしてる人もいるでしょう?」

「確かに〜」

「原因は変形性膝関節症!

だけじゃないってこと( ´∀`)」

「えーっ∑(゚Д゚)」

スポーツリハビリ!

お姉さまの通ってるスポーツリハビリに

早速行ってみましたよ!

ちなみにスポーツリハビリとは、北水会記念病院さんによりますと、

スポーツリハビリとは

患部の治療だけでなく、そのスポーツを遂行するために必要な身体機能やスポーツ動作の改善を図ります。そのために必要なリハビリプログラムを作成し、競技特性に応じたトレーニングを行っていきます。

整形外科で行われるほか、

理学療法士柔道整復師アスレティックトレーナーなどが、

それぞれの特性を活かし開設しているみたいです!

わたしが紹介してもらったところは、

理学療法士さんが開いているところでした(^-^)

膝にわるいフォーム?

まずはテニスをやりすぎて膝が悪くなったことなど、

今までの経緯をお話しました。

「水が溜まってるせいか、膝が曲がりにくいんです」

そういうと、院長は、

膝に水が溜まるメカニズムを説明してくれました〜

「みなさん、膝が曲がらないことを心配するけど、

実は膝をちゃんと伸ばせないのが

問題なんですよ〜」

ベッドの上で両足を下に向かって押し付けてみると、

あら!!

わるい方の膝裏には隙間ができてます!

「膝をしっかり伸ばせないから、

水も流れにくくなるんですよ( ´∀`)」

「なるほど〜」

それから、足を中心に動きをチェックしてもらいました!

「股関節周りが硬いかな〜

次は、実際のテニスの動作をしてみてください!」

構えから、ストロークまでをやってみました(//∇//)

ちゃんと膝を使おうとすると、不安定さを感じます。

「はいはいはい、なるほど〜( ˘ω˘ )

ママさんのフォームに、

膝痛の原因がありそうですね」

「フォームですか⁉︎」

「たとえ膝が良くなったとしても、

今みたいに膝に負担のかかる打ち方をしたら、

またわるくなるってことですよ。

膝を治すのとともに、

正しい打ち方を覚えて、

テニスを進化させていきましょう!」

「テニスを進化させられるんですか!」

テニスができるようになるだけじゃなく、

進化することができるだなんて、夢みたいヽ(´▽`)/

わたしの胸に希望の光が灯りました!

 

 

テニス ⑤ 膝が痛くてテニスができない 膝の水問題⁉︎


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 半月板を痛めてしまい、3ヶ月はテニス禁止になったのですが、1ヶ月ちょいで再開しちゃいました! でも、膝に水が溜まってしまったんです〜( ;  ; )

膝の水を抜いてもらった!

あまりにテニスがやりたくて、

見切り発車で再開したら、

膝がパンパンに腫れてしまいました〜(TT)

お姉さま方からアドバイスされ、整形外科に行くと、

太い注射器で2本分も膝の水を抜かれました!

この膝の水、weblio辞書によりますと、

ひざ関節の「関節包」と呼ばれる組織内存在する滑液関節液)を指す俗な言い方。略
ひざ関節炎症などが起きると、関節液分泌バランス崩れ通常はごく微量維持して関節液多量に分泌され関節包圧迫することがあるこうした症状俗に「膝に溜まったと形容される。

ただの水ではなく、関節液というものだそうです(//∇//)

膝の関節の軟骨同士がぶつからないよう、

潤滑油的に誰にでも存在しているものだそうです。

膝が腫れて曲げにくくなったのは、炎症によって、

この関節液が異常に溜まってしまったせいでした(>_<)

病院でお水を抜いてもらって、

久しぶりに膝小僧と再会し、

(自分では気付かないふりをしてましたが、

腫れてて見えなくなってましたよ(ー ー;))

今度こそ、ちゃんと膝を治そうと決意しました!

水を抜けば、全てOK?

腫れていた膝は関節液を抜いたことで、

ようやくぺったんこになりました〜

さあ、スッキリ、これで元通り!

なーんてなるわけもなく……

わたしの場合は、曲げにくさは変わらずで、

注射針を刺したことによる、嫌な重だるさが残りました〜

しかも、二日後には、

また元の腫れぼったい膝に戻ってました〜( ;  ; )

膝の炎症が治ってないから、

水がまた溜まるのは当たり前なんでしょうが、

は〜〜〜〜、という感じでした(ー ー;)

膝にいいことだけをしてみた!

とりあえず膝をなるたけ使わないようにして、

1週間後に整形外科に行くと、

お水は注射器1本分に減ってました!

(でも、まだまだ多量です)

全部で5回膝の水を抜いて、ヒアルロン酸を注入すると、

お医者さんから説明されました!

水の量的には改善してきていますが、

注射の後は膝が痛いし、重だるくなり、

自分では良くなっている気がしません〜(T-T)

ただ安静しているだけでなく、

膝を改善するいい方法はないのかと、

ネットで調べてみました〜!

膝の悩みを抱えている人は多いので、

いろんなものを発見しましたヽ(´▽`)/

膝の痛みをとる体操、

膝の水を抜きやすくするストレッチ、

膝の水が溜まった時のテーピング、

膝にいいサポーター、食べ物、飲み物等!

片っ端から試してみましたよ〜p(^_^)q

膝の水は自力では減らせない?

1週間、膝にいいことだけをして、

膝の曲げ伸ばしも改善してきているし、

膝の腫れも引いてきている気がしました!

もう水も溜まってないんじゃない?

期待を込めて整形外科に行くと、

「あれ、なんだか腫れがひどくなってるよ〜」

先生の言葉通り、膝の水はまたまた注射器2本分に(ToT)

「ちゃんと安静にしてた?

まさかスクワットとかしてたんじゃない?」

「少し……(//∇//)」

「そういうことするから治んないんだよ〜

まだストレッチとか、筋トレとかしちゃダメだよ〜( ˘ω˘ )」

「はい……(/ _ ; )」

膝の痛みや動かしにくさは改善していたので、

本当にショックでした〜〜

膝のお水が減っていたら、

改善に役立った情報をお伝えしたいと思っていたのに!

それにしても、

膝にいいことだけをしていたのに、

なんで〜〜〜。゚(゚´Д`゚)゚。

テニスを再開するためには、

このまま3ヶ月間、安静にしているしかないの?

自力で膝を治すのは無理なの?

悩みを抱えたわたしは、

膝を痛めたことのある、

テニス仲間のお姉さまに相談してみました〜

 

テニス ④ 膝が痛くてテニスができない 


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 半月板を痛めてしまい、3ヶ月はテニス禁止になったのですが、よくなってきたので、1ヶ月ちょいでテニスを再開することにしましたp(^_^)q  でも、それが甘かったんです……

テニス再開!

1ヶ月以上安静にしていたおかげで、

普通に生活している分には、膝の痛みもあまり感じなくなりました!

レッスンで球出しを受けるだけなら、誰の迷惑にもならないだろう。

そうして、私はテニススクールだけ再開することにしました(^ ^)

「本当に大丈夫? 

無理しちゃダメだよ」

コーチや仲間が心配してくれましたが、

テニスがしたいわたしは、

「もうほとんど痛くありません!!」

とケガの回復をアピールしました(//∇//)

痛い方の膝には、スポーツ用のサポーターをつけて、

なるべく無理をしないようにして、

痛くなりそうになったらすぐにテニスを中止する!

そう自分で決めたのですが……

いざテニスコートに入ると、

そう上手く加減できるわけ……

ありませんσ^_^;

球出しといっても、走らなくていいはずもなく、

気がつくとコートをよれよれと走ってました(;´д`)

膝に水が溜まる?

レッスンが終わって家に帰ってくると、

膝が痛いというよりも熱くなっていました(>_<)

アイシングをして湿布を貼りましたが、

翌朝、膝の上が腫れていました〜!!

でも、それから1週間湿布をして、

よくなったと思ったので、

またテニスのレッスンに行きました(^◇^;)

怪我から再開するときは、

こういうものなのかな〜

なとど思いながらも、

自分ではなんとかできていると思っていたのです。

しかし、レッスン後、

コーチやお姉さま方からアドバイスされました!

「ねえ、ママさん、

病院に行ったほうがいいんじゃない?

足を引きずってるし、膝も腫れてるよ!

水が溜まっているんじゃないかな?

痛くない? 大丈夫〜?」

「水が溜まるΣ(゚д゚lll)」

見れば、パンツの上からでもわかるほど、

痛い方の膝が腫れてました(><)

膝よ、ごめんね〜

何度同じ過ちを繰り返せばわかるのか!!

テニスが早くやりたい一心で、

またまた膝を酷使してしました〜〜(>_<)

これは、ちゃんと整形外科を受診方がいいかも……

急いで近所の病院に駆け込みました!

そもそもテニスのやり過ぎで〜と、

今までの経緯を説明しました。

レントゲンを撮り、

骨が少し擦り減っていると言われました……

「すごく水が溜まっちゃってるね〜

よくこんなでテニスなんてしてたねぇ

相当痛いはずだよ〜( ˘ω˘ )」

「は〜〜」

膝の痛みにも慣れてきて、というか、

それよりもテニスをやりたい気持ちが勝り、

身体のSOSを無視していました……

「水が溜まるってことは、炎症が起きてる証拠だからね。

いわば火事が起きてるようなもので、

炎症が治らないことには、

関節液は減らないからね〜( ˘ω˘ )

3ヶ月はテニス禁止ね!」

「は〜〜(TT)」

先生が大きな注射器を膝にぶすっと差し込むと、

みるみるうちに黄色い液体が溜まっていきました!

なんと2本分も!!

おまけに、うっすらと血も混じっていました〜

血ーーーー((((;゚Д゚)))))))

前回の病院では水を抜かなかったので、

さすがのわたしもビビりました!

それにしても、今日からまた3ヶ月!!

全く、何をしてるんだろう〜〜

ばかばかばか。゚(゚´Д`゚)゚。

ぺったんこになった膝を引きずりながら、

猛反省するも、あとの祭です〜〜

 

テニス ③ 膝が痛くてテニスができない 


f:id:tennismama:20190114182109j:plain

テニスにハマってるアラフィフの主婦です! 半月板を痛めてしまい、3ヶ月はテニス禁止! と思いきや、早く回復し、これならテニスもできるかもとなりました! が、その自己過信が大甘だったんです〜( ;  ; )

素振りを再開!

テニスのやりすぎで、半月板を痛めてしまい、

ドクターから、3ヶ月間はテニス禁止と言われました!

1ヶ月間、安静にしていたら(家事以外は食っちゃ寝生活です〜)、

だんだん膝の痛みもとれてきましたヽ(´▽`)/

早くテニスを再開したい!!

家で素振りをしているうちに、

壁打ちくらいなら大丈夫じゃないか?

膝を痛めたといっても、

運動していた人間だから、

普通の人よりかは回復も早いのかもしれない(*゚▽゚)ノ

痛めた膝にサポーターをしっかりつけて、

負担をかけない範囲でやろうと、

そっと壁打ちに出かけてみました!

壁打ちなら大丈夫?

取れないボールは無理に追わない!

そう決めて、壁打ちをしてみましたヽ(´▽`)/

1ヶ月ぶりにボールが打てて嬉しかったけど、

わたしは右足を痛めたので、

フォアハンドストロークをすると、

軸足の膝をうまく使えないし、

ちょっと痛くなりました(><)

バックハンドの時は、

軸足が左なので痛みがでないので、

とりあえずバックハンドを中心にやりました(^◇^;)

ただ、まだ全然走れないので、

ボールが他所へ転がった時には、

ごめんなさいという感じで、

ひょこひょこと歩いて取りに行くという有様でした(//∇//)

それでも、久しぶりのテニスに、大満足でした!

自己判断でテニス再開!

何度か壁打ちをするうちに、

テニスを再開しても大丈夫なんじゃないか?

そう思いはじめました〜!

で、経過観察の時に、ドクターに話してみました!

「おかげさまで、膝もほとんど痛くなくなりました!

で、テニスの壁打ちもちょっとしてみたんですが、

大丈夫そうだったので、

無理のない範囲でテニスをしてみてもいいですか?」

「まあ、大丈夫そうならいいですけど……(ー ー;)」

「大丈夫ですっ!」

「……また痛くなったら、きてくださいね(ー ー;)」

半ば強引に、ドクターストップを解いてもらいました!

やっぱり普段から運動をしていたから、

治りも早いんだよね〜ƪ(˘⌣˘)ʃ

 

こうして、わたしはテニスを再開することにしました!

半月板を痛めてから、1ヶ月ちょい!

なんだ、思ったより早く治ってよかった〜♪(´ε` )

3ヶ月っていうのは何の運動もしてない人の話〜

いきなりゲームは無理だけど、

球出しくらいなら大丈夫だろう!

いざとなったら途中でやめればいいし……

そうして、テニスのレッスンを再開したのです〜(^◇^;)

ほんとうは、

まだ膝は少し痛くなるし、

曲げにくくて正座も出来ないし、

ちゃんと走れもしないのに、

ほぼ治った!

と自分自身に言い聞かせました( ˘ω˘ )

テニスがやりたい一心で、

判断を誤ってしまった⁉︎

 


f:id:tennismama:20190501230116j:plain